開催年 期間 | 回 | 金熊賞 受賞作品 / 監督 |
1984年 02/17~02/28 | 34 | [PR] ラヴ・ストリームス (アメリカ) / ジョン・カサヴェテス |
1983年 02/18~03/01 | 33 | ASCENDANCY (イギリス) / エドワード・ベネット |
THE BEEHIVE (スペイン) / マリオ・カムス |
1982年 02/12~02/23 | 32 | [PR] ベロニカ・フォスのあこがれ (西ドイツ) / ライナー・ヴェルナー・ファスビンダー |
1981年 02/13~02/24 | 31 | [PR] 急げ、急げ (スペイン) / カルロス・サウラ |
1980年 02/18~02/29 | 30 | HEARTLAND (アメリカ) / リチャード・ピアース |
PALERMO ODER WOLFSBURG (フランス) / ヴェルナー・シュレーター |
1979年 02/20~03/03 | 29 | DAVID (西ドイツ) / ペーター・リリエンタール |
1978年 02/22~03/05 | 28 | THE TROUT (スペイン) / ホセ・ルイス・ガルシア |
MAX’S WORDS (スペイン) / エミリオ・マルティネス・ラザロ |
ASCENSOR (スペイン) / トマス・ムノス |
1977年 06/22~07/05 | 27 | THE ASCENT (ソ連) / ラリーサ・シェピチコ |
1976年 06/25~07/06 | 26 | [PR] ビッグ・アメリカン (アメリカ) / ロバート・アルトマン ※受賞辞退 |
1975年 06/27~07/08 | 25 | THE ADOPTION (ハンガリー) / マールタ・メーサーロッシュ |
1974年 06/21~07/02 | 24 | THE APPRENTICESHIP OF DUDDY KRAVITZ (カナダ) / テッド・コッチェフ |
1973年 06/22~07/03 | 23 | [PR] 遠い雷鳴 (インド) / サタジット・レイ |
1972年 06/23~07/04 | 22 | [PR] カンタベリー物語 (イタリア、フランス) / ピエル・パオロ・パゾリーニ |
1971年 06/25~07/06 | 21 | [PR] 悲しみの青春 (イタリア) / ヴィットリオ・デ・シーカ |
1970年 06/26~07/07 | 20 | (受賞作品選出なし) |
1969年 06/25~07/06 | 19 | RANI RADOVI(EARLY YEARS) (ユーゴスラビア) / ジェリミール・ジルニク |
1968年 06/21~07/02 | 18 | OLE DOLE DOFF(THE GRADUATE) (スウェーデン) / ヤン・トロエル |
PORTRAIT D’ORSON WELLES (フランス) / フレデリック・ロジフ |
1967年 06/23~07/04 | 17 | [PR] 出発 (ベルギー) / イエジー・スコリモフスキー |
1966年 06/24~07/05 | 16 | [PR] 袋小路 (イギリス) / ロマン・ポランスキー |
1965年 06/25~07/06 | 15 | [PR] アルファヴィル (フランス、イタリア) / ジャン=リュック・ゴダール |
1964年 06/26~07/07 | 14 | [PR] 野性のもだえ (トルコ) / イスマイル・メチン |
1963年 06/21~07/02 | 13 | [PR] 武士道残酷物語 (日本) / 今井正 |
IL DIAVOLO(TO BED OR NOT TO BED) (イタリア) / ジャン・ルイジ・ポリドロ |
TGROSS ATLANTIK(THE BREAT ATLANTIC) (西ドイツ) / ピーター・ベイリス |
1962年 06/22~07/03 | 12 | [PR] 或る種の愛情 (イギリス) / ジョン・シュレシンジャー |
1961年 06/23~07/04 | 11 | [PR] 夜 (イタリア、フランス) / ミケランジェロ・アントニオーニ |
1960年 06/24~07/05 | 10 | EL LAZARILLO DE TORMES (スペイン) / チェザーレ・フェルナンデス・アルダヴィン |
1959年 06/26~07/07 | 9 | [PR] いとこ同士 (フランス) / クロード・シャブロル |
[PR] 白い荒野 (アメリカ) / ジェームズ・アルガー |
1958年 06/27~07/08 | 8 | [PR] 野いちご (スウェーデン) / イングマール・ベルイマン |
[PR] ペリ (アメリカ) / N・ポール・ケンワージー・Jr、ラルフ・ライト |
1957年 06/21~07/02 | 7 | [PR] 十二人の怒れる男 (アメリカ) / シドニー・ルメット |
[PR] 生命の神秘 (アメリカ) / ジェームズ・アルガー |
1956年 06/22~07/03 | 6 | [PR] 舞踏への招待 (アメリカ) / ジーン・ケリー |
1955年 06/24~07/05 | 5 | THE RATS (西ドイツ) / ロバート・シオドマク |
1954年 06/18~06/29 | 4 | [PR] ホブスンの婿選び (イギリス) / デヴィッド・リーン |
1953年 06/18~06/28 | 3 | [PR] 恐怖の報酬 (フランス) / アンリ=ジョルジュ・クルーゾー |
1952年 06/12~06/25 | 2 | [PR] 春の悶え (スウェーデン) / アルネ・マットソン |
1951年 06/06~06/18 | 1 | [PR] ジープの四人 (スイス) / レオポルド・リントベルグ |
[PR] シンデレラ (アメリカ) / ウィルフレッド・ジャクソン、ハミルトン・ラスケ、クライド・ジェロニミ |
[PR] 裁きは終りぬ (フランス) / アンドレ・カイヤット |
SANS LAISSER DADRESSE (フランス) / ジャン=ポール・ル・シャノワ |
BEAVER VALLEY (アメリカ) / ジェームズ・アルガー |
LITTLE NIGHT GHOSTS (西ドイツ) |