本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
陸上競技の「日本選手権」は1913年から毎年行われています。ここでは種目別の大会記録保持者を調べてみました。【▶詳細】から種目別の歴代優勝者一覧データへリンクします。
大会記録 種目 | 年 | 保持者 | 記録 | 歴代優勝 |
男子100M | 2019 | サニブラウン・アブデル・ハキーム | 10秒02 | ▶詳細 |
男子200M | 2003 | 末續慎吾 | 20秒03 |
男子400M | 1991 | 高野進 | 44秒78 |
男子110Mハードル | 2023 | 泉谷駿介 | 13秒04 |
男子400Mハードル | 1991 | サミュエル・マテテ (ザンビア) | 48秒08 |
| | | | |
男子800M | 2023 | 川元奨 | 1分46秒18 | ▶詳細 |
男子1500M | 2023 | 河村一輝 | 3分38秒45 |
男子5000M | 1998 | サイモン・マイナ・ムニ (ケニア) | 13分14秒18 |
男子10000M | 1995 | アロイス・ニジガマ (ブルンジ) | 27分26秒26 |
男子3000M障害 | 2022 | 三浦龍司 | 8分14秒47 |
| | | | |
男子走幅跳 | 2021 | 橋岡優輝 | 8m36 | ▶詳細 |
男子三段跳 | 1986 | 山下訓史 | 17m15 |
男子走高跳 | 2006 | 醍醐直幸 | 2m33 |
男子棒高跳 | 1990 2004 | イゴール・ポタポビッチ (ソ連) 澤野大地 | 5m80 |
| | | | |
男子砲丸投 | 1990 | セルゲイ・ニコラエフ (ソ連) | 19m02 | ▶詳細 |
男子円盤投 | 1991 | アデワーレ・オルコジュ (ナイジェリア) | 64m20 |
男子ハンマー投 | 2003 | 室伏広治 | 83m29 |
男子やり投 | 2016 | 新井涼平 | 84m54 |
男子十種競技 | 2014 | 右代啓祐 | 8308点 |
| | | | |
男子マラソン | 2000 | 藤田敦史 | 2時間06分51秒 | |
男子20km競歩 | 2020 | 山西利和 | 1時間17分20秒 |
男子50km競歩 | 2009 | 山﨑勇喜 | 3時間40分12秒 |
種目 | 年 | 保持者 | 記録 | 歴代優勝 |
女子100M | 1991 | ポーリン・デービス (バハマ) | 11秒29 | ▶詳細 |
女子200M | 1991 | ポーリン・デービス (バハマ) | 22秒73 |
女子400M | 2005 | 丹野麻美 | 51秒93 |
女子100Mハードル | 2022 | 青木益未 | 12秒94 |
女子400Mハードル | 1991 | ニコレッタ・カルタス (ルーマニア) | 55秒78 |
| | | | |
女子800M | 2005 | 杉森美保 | 2分00秒45 | ▶詳細 |
女子1500M | 1991 | ツドリタ・キドウ (ルーマニア) | 4分07秒77 |
女子5000M | 2004 | 福士加代子 | 15分05秒07 |
女子10000M | 2013 | 新谷仁美 | 31分06秒67 |
女子3000M障害 | 2022 | 山中柚乃 | 9分38秒19 |
| | | | |
女子走幅跳 | 1990 | ラリサ・べレズナヤ (ソ連) | 7m03 | ▶詳細 |
女子三段跳 | 2023 | 森本麻里子 | 14m16 |
女子走高跳 | 1988 | 佐藤恵 | 1m94 |
女子棒高跳 | 2012 | 我孫子智美 | 4m40 |
| | | | |
女子砲丸投 | 1991 | 甄文華 (中国) | 19m40 | ▶詳細 |
女子円盤投 | 1991 | 閔春鳳 (中国) | 59m94 |
女子ハンマー投 | 2011 | 綾真澄 | 66m32 |
女子やり投 | 2019 | 北口榛花 | 63m68 |
女子七種競技 | 1992 | リリアナ・ナスターゼ (ルーマニア) | 6594点 |
| | | | |
女子マラソン | 1999 | 山口衛里 | 2時間22分12秒 | |
女子20km競歩 | 2008 | 渕瀬真寿美 | 1時間28分03秒 |
・・・