本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
1970年代 <前 ・・・ 次>
1990年代 昭和・平成・令和の日本のヒット曲とは? 今回は 1980年代(昭和55年~平成元年) にヒットした 各年30曲(J-POP・歌謡曲) を選び、CDレコード売上・カラオケ・有線・TBSベストテンの年間ランキングをポイントに換算してカウントダウン形式の 音楽フォルダ(プレイリスト) を作ってみました の 総括ページです。1980年代の歌手別選曲リストもまとめました。各年の選曲リストページへリンクします。
【▶西暦年】から各年30曲リストページへ
※ここでのJ-POPの定義は、日本人歌唱曲 又は 日本語曲のロック・ポップス・歌謡曲全般です。重複は省く ●レコード・CD売上 ●カラオケ ●有線 ●TBSベストテン
▶1989年 (平成元年) ●●●● | 30「Diamonds」プリンセス・プリンセス 29「愛が止まらない」Wink 28「恋一夜」工藤静香 27「黄砂に吹かれて」工藤静香 26「世界でいちばん熱い夏」プリンセス・プリンセス 25「Runner」BAKUFU-SLUMP 24「シングル・アゲイン」竹内まりや 23「GLORIA」ZIGGY 22「嵐の素顔」工藤静香 21「淋しい熱帯魚」Wink : 01「限界LOVERS」SHOW-YA
|
| ▶1988年 (昭和63年) ●●●● | 30「とんぼ」長渕剛 29「乾杯」長渕剛 28「パラダイス銀河」光GENJI 27「抱きしめてTONIGHT」田原俊彦 26「MUGO・ん…色っぽい」工藤静香 25「ガラスの十代」光GENJI 24「TATTOO」中森明菜 23「You’re My Only SHININ’STAR」中山美穂 22「Diamondハリケーン」光GENJI 21「ANGEL」氷室京介 : 01「リフレインが叫んでる」松任谷由実
|
|
▶1987年 (昭和62年) ●●●● | 30「難破船」中森明菜 29「ろくなもんじゃねえ」長渕剛 28「君だけに」少年隊 27「STAR LIGHT」光GENJI 26「木枯しに抱かれて」小泉今日子 25「マリオネット」BOØWY 24「輝きながら…」徳永英明 23「TANGO NOIR」中森明菜 22「Get Wild」TM NETWORK 21「I Love You, SAYONARA」チェッカーズ : 01「Hold On Me」小比類巻かほる
|
| ▶1986年 (昭和61年) ●●●● | 30「DESIRE−情熱−」中森明菜 29「仮面舞踏会」少年隊 28「CHA-CHA-CHA」石井明美 27「My Revolution」渡辺美里 26「Ban BAN Ban」Kuwata Band 25「シーズン・イン・ザ・サン」チューブ 24「ダンシング・ヒーロー」荻野目洋子 23「Song for U.S.A.」チェッカーズ 22「ジプシー・クイーン」中森明菜 21「君は1000%」1986 OMEGA TRIBE : 01「ff (フォルティシモ)」ハウンド・ドッグ
|
|
▶1985年 (昭和60年) ●●●● | 30「恋におちて−Fall in love−」小林明子 29「ミ・アモーレ」中森明菜 28「Romanticが止まらない」C-C-B 27「悲しみにさよなら」安全地帯 26「翼の折れたエンジェル」中村あゆみ 25「ジュリアに傷心」チェッカーズ 24「天使のウインク」松田聖子 23「飾りじゃないのよ涙は」中森明菜 22「あの娘とスキャンダル」チェッカーズ 21「バイバイマイラブ」サザンオールスターズ : 01「ヒーロー HOLDING OUT FOR A HERO」麻倉未稀
|
| ▶1984年 (昭和59年) ●●●● | 30「ワインレッドの心」安全地帯 29「涙のリクエスト」チェッカーズ 28「星屑のステージ」チェッカーズ 27「哀しくてジェラシー」チェッカーズ 26「十戒(1984)」中森明菜 25「星空のディスタンス」アルフィー 24「Rock’n Rouge」松田聖子 23「北ウイング」中森明菜 22「サザン・ウインド」中森明菜 21「もしも明日が…。」わらべ : 01「君たちキウイ・パパイア・マンゴーだね。」中原めいこ
|
|
▶1983年 (昭和58年) ●●●● | 30「CAT’S EYE」杏里 29「め組のひと」ラッツ&スター 28「初恋」村下孝蔵 27「めだかの兄妹」わらべ 26「探偵物語」薬師丸ひろ子 25「セカンド・ラブ」中森明菜 24「想い出がいっぱい」H2O 23「禁区」中森明菜 22「1/2の神話」中森明菜 21「ガラスの林檎」松田聖子 : 01「ギャランドゥ」西城秀樹
|
| ▶1982年 (昭和57年) ●●●● | 30「待つわ」あみん 29「聖母たちのララバイ」岩崎宏美 28「チャコの海岸物語」サザンオールスターズ 27「哀愁のカサブランカ」郷ひろみ 26「赤いスイートピー」松田聖子 25「心の色」中村雅俊 24「悪女」中島みゆき 23「シルエット・ロマンス」大橋純子 22「ハイティーン・ブギ」近藤真彦 21「セーラー服と機関銃」薬師丸ひろ子 : 01「センチメンタル・ジャーニー」松本伊代
|
|
▶1981年 (昭和56年) ●●●● | 30「ルビーの指環」寺尾聰 29「長い夜」松山千春 28「恋人よ」五輪真弓 27「ツッパリHigh School Rock’n Roll (登校編)」横浜銀蠅 26「守ってあげたい」松任谷由実 25「ハイスクールララバイ」イモ欽トリオ 24「街角トワイライト」シャネルズ 23「スニーカーぶる~す」近藤真彦 22「メモリーグラス」堀江淳 21「ギンギラギンにさりげなく」近藤真彦 : 01「ス・ト・リ・ッ・パ・ー」沢田研二
|
| ▶1980年 (昭和55年) ●●●● | 30「ダンシング・オールナイト」もんた&ブラザーズ 29「異邦人」久保田早紀 28「大都会」クリスタルキング 27「別れても好きな人」ロス・インディオス&シルヴィア 26「ランナウェイ」シャネルズ 25「順子」長渕剛 24「贈る言葉」海援隊 23「昴-すばる-」谷村新司 22「さよなら」オフコース 21「青い珊瑚礁」松田聖子 : 01「春ラ!ラ!ラ!」石野真子
|
|
| |
▶演歌 (1980年代) ● | 30「奥飛騨慕情」竜鉄也 29「さざんかの宿」大川栄策 28「大阪しぐれ」都はるみ 27「矢切の渡し」細川たかし 26「おまえとふたり」五木ひろし 25「みちのくひとり旅」山本譲二 24「娘よ」芦屋雁之助 23「氷雨」佳山明生 22「北酒場」細川たかし 21「3年目の浮気」ヒロシ&キーボー : 01「天城越え」石川さゆり
|
| ▶1979年 (昭和54年) ●●●● | 30「いとしのエリー」サザンオールスターズ 29「魅せられて」ジュディ・オング 28「チャンピオン」アリス 27「関白宣言」さだまさし 26「YOUNG MAN(Y.M.C.A.)」西城秀樹 25「銀河鉄道999」ゴダイゴ 24「ガンダーラ」ゴダイゴ 23「いい日旅立ち」山口百恵 22「カリフォルニア・コネクション」水谷豊 21「きみの朝」岸田智史 : 01「私のハートはストップモーション」桑江知子
|
|
歌手別曲数 選曲リスト (1980~89年) ▼開/閉で曲名 |
(1988)TATTOO (1987)難破船 (1987)Blonde (1987)TANGO NOIR (1986)ジプシー・クイーン (1986)DESIRE (1985)SAND BEIGE-砂漠へ- (1985)ミ・アモーレ (1985)飾りじゃないのよ涙は (1984)十戒(1984) (1984)サザン・ウインド (1984)北ウイング (1983)禁区 (1983)1/2の神話 (1983)セカンド・ラブ (1982)少女A |
(1987)Strawberry Time (1985)天使のウインク (1984)時間の国のアリス (1984)Rock’n Rouge (1984)瞳はダイアモンド (1983)SWEET MEMORIES (1983)ガラスの林檎 (1983)天国のキッス (1983)秘密の花園 (1982)渚のバルコニー (1982)赤いスイートピー (1981)風立ちぬ (1981)夏の扉 (1981)チェリーブラッサム (1980)風は秋色 (1980)青い珊瑚礁 |
(1989)ごめんよ涙 (1988)抱きしめてTONIGHT (1985)夏ざかりほの字組 / &研ナオコ (1983)ピエロ (1982)NINJIN娘 (1982)君に薔薇薔薇…という感じ (1981)恋=Do! (1980)ハッとして!Good (1980)哀愁でいと |
(1987)I Love you, SAYONARA (1986)Song for U.S.A. (1985)神様ヘルプ! (1985)あの娘とスキャンダル (1985)ジュリアに傷心 (1984)星屑のステージ (1984)哀しくてジェラシー (1984)涙のリクエスト (1984)ギザギザハートの子守唄 |
(1987)愚か者 (1984)ケジメなさい (1982)ハイティーン・ブギ (1982)ふられてBANZAI (1982)情熱・熱風・せれなーで (1981)ギンギラギンにさりげなく (1981)ブルージーンズメモリー (1981)スニーカーぶる~す |
(1989)太陽がいっぱい (1988)剣の舞 (1988)Diamondハリケーン (1988)パラダイス銀河 (1988)ガラスの十代 (1987)STAR LIGHT |
(1988)人魚姫 mermaid (1988)You’re My Only SHININ’STAR (1987)50/50 (1987)「派手!!!」 (1987)WAKU WAKUさせて (1986)ツイてるねノッてるね |
(1989)黄砂に吹かれて (1989)嵐の素顔 (1989)恋一夜 (1988)MUGO・ん…色っぽい (1988)FU-JI-TSU |
(1989)激愛 (1988)とんぼ (1988)乾杯 (1987)ろくなもんじゃねぇ (1980)順子 |
(1987)木枯しに抱かれて (1986)なんてったってアイドル (1985)スターダスト・メモリー (1984)ヤマトナデシコ七変化 (1984)渚のはいから人魚 |
(1988)吐息でネット (1988)はいからさんが通る (1987)話しかけたかった (1987)楽園のDoor |
(1988)みんなのうた (1985)バイバイマイラブ (1984)ミス・ブランニュー・デイ (1982)チャコの海岸物語 |
(1987)君だけに (1987)バラードのように眠れ (1986)デカメロン伝説 (1986)仮面舞踏会 |
(1986)プルシアンブルーの肖像 (1985)悲しみにさよなら (1985)恋の予感 (1984)ワインレッドの心 |
(1985)あなたを・もっと・知りたくて (1984)メイン・テーマ (1983)探偵物語 (1982)セーラー服と機関銃 |
(1984)2億4千万の瞳 (1982)哀愁のカサブランカ (1981)お嫁サンバ (1980)How manyいい顔 |
(1989)淋しい熱帯魚 (1989)涙をみせないで (1989)愛が止まらない |
(1989)夢の中へ (1986)悲しみよこんにちは (1985)卒業 |
(1989)ANNIVERSARY (1988)リフレインが叫んでる (1981)守ってあげたい |
(1988)Beach Time (1987)サマードリーム (1986)シーズン・イン・ザ・サン |
(1988)風のLONELY WAY (1987)最後のHoly Night (1985)ふたりの夏物語 / &オメガトライブ |
(1987)サファイアの瞳 (1984)星空のディスタンス (1983)メリーアン |
(1986)時の流れに身をまかせ (1985)愛人 (1984)つぐない |
(1983)め組のひと (1981)街角トワイライト (1980)ランナウェイ |
(1981)長い夜 (1980)人生の空から (1980)恋 |
(演歌)長良川艶歌 (演歌)居酒屋 / &木の実ナナ (演歌)おまえとふたり |
(1989)世界でいちばん熱い夏 (1989)Diamonds |
(1989)SUMMER GAME (1988)ANGEL |
(1989)TIME ZONE (1988)DAYBREAK |
(1989)Return to Myself (1988)HEART and SOUL |
(1989)ともだち (1986)翼の折れたエンジェル |
| (1989)シングル・アゲイン (1980)不思議なピーチパイ |
(1988)いつか何処かで (1987)悲しい気持ち |
(1988)SEVEN DAYS WAR (1987)Get Wild |
(1988)Only Love (1986)ff(フォルティシモ) |
(1988)恋したっていいじゃない (1986)My Revolution |
(1988)GET BACK IN LOVE (1980)RIDE ON TIME |
(1987)六本木純情派 (1986)ダンシング・ヒーロー |
(1987)Oneway Generation (1986)1986年のマリリン |
(1987)迷惑でしょうが… (1985)雨の西麻布 |
(1986)RASPBERRY DREAM (1986)フレンズ |
(1986)スキップ・ビート (1986)Ban BAN Ban |
(1986)空想kiss (1985)Romanticが止まらない |
(1986)じゃあね (1985)セーラー服を脱がさないで |
(1986)モーニングムーン (1981)万里の河 |
(1985)BOYのテーマ (1985)卒業 -GRADUATION- |
(1985)YOU GOTTA CHANCE (1984)モニカ |
(1984)悲しみがとまらない (1983)CAT’S EYE |
(1984)もしも明日が…。 (1983)めだかの兄妹 |
(1983)春なのに (1982)ハロー・グッバイ |
(1983)エスカレーション (1981)スマイル・フォー・ミー |
(1983)そんなヒロシに騙されて (1980)私はピアノ |
(1983)君に、胸キュン。 (1980)ライディーン |
(1982)100%…SOかもね! (1982)NAI・NAI 16 |
(1982)聖母たちのララバイ (1981)すみれ色の涙 |
(1981)ス・ト・リ・ッ・パ・ー (1980)TOKIO |
(1980)さよならの向う側 (1980)ロックンロール・ウィドウ |
(演歌)浪花恋しぐれ / &岡千秋 (演歌)大阪しぐれ |
| |
>
全期間の選曲リストはこちらから ・・・
1970年代 <前 ・・・ 次>
1990年代