1983年(昭和58年)のヒット映画・音楽・TV・本・ゲーム・流行・スポーツとは?


HOME > 1983年のエンタメ・流行・スポーツ

メニュー
 

1983年(昭和58年)にヒットしたエンタメは何か。映画・音楽・本・ゲームのヒット5と受賞データやスポーツの成績を一覧にしました。

【主な出来事】三宅島大噴火、東京ディズニーランド開園、任天堂ファミコン発売、…
【キーワード】E.T. , フラッシュダンス , 角川映画 , おしん , キャッツ・アイ , 積木くずし , KKコンビ


▼ヒット映画・音楽・本・ゲーム ▼流行&受賞データ ▼テレビ&受賞データ ▼スポーツ

《 ヒット映画・音楽・本・ゲーム 1983 》(ランキングではありません)

国内映画配給収入 ▶詳細(1983年)
【1】E.T.
【2】南極物語
【3】スター・ウォーズ ジェダイの復讐
【4】フラッシュダンス
【5】探偵物語/時をかける少女
全米映画興行収入 ▶詳細(1983年)
【1】スター・ウォーズ ジェダイの復讐
【2】愛と追憶の日々
【3】フラッシュダンス
【4】大逆転
【5】ウォー・ゲーム
音楽シングル ▶詳細(1983年)
【1】さざんかの宿 / 大川栄策
【2】矢切の渡し / 細川たかし
【3】めだかの兄妹 / わらべ
【4】探偵物語 / 薬師丸ひろ子
【5】氷雨 / 佳山明生
音楽アルバム ▶詳細(1983年)
【1】フラッシュダンス / サウンドトラック
【2】愛の瞬間 / フリオ・イグレシアス
【3】ユートピア / 松田聖子
【4】ファンタジー / 中森明菜
【5】綺麗 / サザンオールスターズ
カラオケ ▶詳細(1983年)
【1】居酒屋 / 木の実ナナ&五木ひろし
【2】兄弟船 / 鳥羽一郎
【3】想い出がいっぱい / H2O
【4】キャッツ・アイ / 杏里
【5】氷雨 / 佳山明生
ゲームソフト (83年発売ソフト)
【1】ベースボール (FC)
【2】麻雀 (FC)
【3】マリオブラザーズ (FC)
【4】ドンキーコング (FC)
【5】ポパイ (FC)
ベストセラー本 ▶詳細(1983年)
【1】気くばりのすすめ / 鈴木健二
【2】積木くずし / 穂積隆信
【3】探偵物語 / 赤川次郎
【4】和田アキ子だ文句あっか! / 和田アキ子
【5】老化は食べ物が原因だった / ベンジャミン・S・フランク

年間ヒット曲で音楽ファイルBESTを作りたい ▶詳細(1983年)
【30】キャッツ・アイ / 杏里
【29】め組のひと / ラッツ&スター
【28】初恋 / 村下孝蔵
【27】セカンド・ラブ / 中森明菜
【26】想い出がいっぱい / H2O

《 流行&受賞データ 1983 》

流行語 ▶詳細(TOP)
【言葉】頭がウニになる/おしん・家康・隆の里/義理チョコ/ジャパゆきさん/からゆきさん/ニャンニャンする/軽薄短小

芥川賞・直木賞 ▶詳細(1980-99年)
【下期・芥川賞】笠原淳『杢二の世界』/高樹のぶ子『光抱く友よ』
【下期・直木賞】神吉拓郎『私生活』/高橋治『秘伝』
【上期・芥川賞】※該当作品なし
【上期・直木賞】胡桃沢耕史『黒パン俘虜記』
将棋タイトル戦 ▶詳細(TOP)
【名人】谷川浩司 【王位】高橋道雄 【王座】中原誠 【棋王】米長邦雄 【王将】米長邦雄 【棋聖】米長邦雄/森安秀光 【十段】中原誠

日本カー・オブ・ザ・イヤー ▶詳細(1980-84年)
【大賞】ホンダ シビック/バラード


《 テレビ&受賞データ 1983 》

米アカデミー賞 ▶詳細(1983年)
【作品賞】愛と追憶の日々
【主演男優賞】ロバート・デュヴァル 【主演女優賞】シャーリー・マクレーン
日本アカデミー賞 ▶詳細(1983年)
【作品賞】楢山節考
【主演男優賞】緒形拳 【主演女優賞】小柳ルミ子
日本レコード大賞 ▶詳細(1983年)
【大賞】矢切の渡し / 細川たかし
日本歌謡大賞 ▶詳細(1980-89年)
【大賞】さらば・・夏 / 田原俊彦
日本有線大賞 ▶詳細(1982-83年)
【大賞】浪花恋しぐれ / 都はるみ
米グラミー賞 ▶詳細(TOP)
【最優秀レコード】Beat It / マイケル・ジャクソン
TBSザ・ベストテン ▶詳細(1983年)
【年間1位】矢切の渡し / 細川たかし
NHK紅白歌合戦 ▶詳細(1983年)
【紅組司会】黒柳徹子 【白組司会】鈴木健二
【紅組トリ】水前寺清子 【白組トリ】細川たかし
NHK連続テレビ小説 ▶詳細(1980-89年)
【前年~04月】よーいドン (主演:藤吉久美子)
【04月~翌年】おしん (主演:乙羽信子、田中裕子、小林綾子)
NHK大河ドラマ ▶詳細(1980-99年)
【01月~12月】徳川家康 (主演:滝田栄)
ゴールデン・アロー賞 ▶詳細(1980-84年)
【大賞/映画賞】緒形拳 【演劇賞】渡辺美佐子 【放送賞】タモリ
【芸能賞】コント・レオナルド 【音楽賞】松田聖子
【最優秀新人賞】THE GOOD-BYE 【話題賞】田中裕子 【グラフ賞】田原俊彦

《 主なスポーツ 1983 》

プロ野球 優勝チーム ▶詳細(1983年)
【日本一】西武ライオンズ (監督:広岡達朗)
【セ・リーグMVP】原辰徳 (巨) 【パ・リーグMVP】東尾修 (西)
高校野球 甲子園優勝校 ▶詳細(TOP)
【夏優勝】PL学園 (大阪) 【春優勝】池田 (徳島)
国内男子ゴルフ賞金ランキング ▶詳細(1980-84年)
【賞金王】中嶋常幸 【2位】青木功 【3位】倉本昌弘
国内女子ゴルフ賞金ランキング ▶詳細(1980-84年)
【賞金女王】ト・阿玉 【2位】樋口久子 【3位】森口祐子
ボクシング日本人世界チャンピオン ▶詳細(TOP)
【1983年内】渡辺二郎/渡嘉敷勝男
大相撲 幕内優勝力士 ▶詳細(TOP)
【初場所】琴風 【大阪】千代の富士 【夏】北天佑 【名古屋】隆の里 【秋】隆の里 【九州】千代の富士

・・・

その他データは、ページ最上の「ジャンル▲」から探してください。

1982年 < ・・・ > 1984年

メニュー

HOME > 1983年のエンタメ・流行・スポーツ





2022年間ヒットデータ「映画・音楽・本・ゲーム」「流行・テレビ」「スポーツ」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です