日本歌謡大賞‥歴代の大賞と新人賞って? 1970年~1993年★


HOME音楽TOP > 日本歌謡大賞

メニュー
 

1970年~1993年に放送音楽プロデューサー連盟が主催して各局年替わりで年末に放送されていた「日本歌謡大賞」。ここでは歴代の大賞受賞曲と最優秀新人賞を調べてみました。【▶詳細】から各年度の受賞者一覧データへリンクします。

Amazonで商品検索(リンク)
年度大賞 ⇒YouTube新人賞放送司会者(放送局)
1990-93年 ▽詳細
1993年
平成5年
24『影法師』
堀内孝雄
『パッシング・ラヴ』 シュー・ピンセイ高島忠夫, 森口博子
(フジテレビ)
1992年
平成4年
23『花挽歌』
香西かおり
『女…ひとり旅』田川寿美
『大阪すずめ』永井みゆき
高島忠夫, 東ちづる
(テレビ東京)
1991年
平成3年
22『情けねえ』
とんねるず
『Can’t Stop!!−LOVING−』SMAP
『とても小さな物語』中嶋美智代
高島忠夫, 東ちづる
(テレビ朝日)
1990年
平成2年
21『恋唄綴り』
堀内孝雄
『お祭り忍者』忍者
『一円玉の旅がらす』晴山さおり
高島忠夫, 山口美江
(日本テレビ)
1980-89年 ▶詳細
1989年
平成元年
20『太陽がいっぱい』
光GENJI
『ふりむけばヨコハマ』マルシア
『真剣』田村英里子
高島忠夫, 山口美江
(フジテレビ)
1988年
昭和63年
19天皇陛下の病状を考慮し中止
1987年
昭和62年
18『泣いてみりゃいいじゃん』
近藤真彦
『ノ・レ・な・いTeen-age』酒井法子
『キミはどんとくらい』立花理佐
高島忠夫, 星野知子
(テレビ東京)
1986年
昭和61年
17『Fin』
中森明菜
『仮面舞踏会』少年隊
『夢飛行』真璃子
高島忠夫, 星野知子
(テレビ朝日)
1985年
昭和60年
16『大将』
近藤真彦
『Temptation(誘惑)』本田美奈子
『雨のハイスクール』芳本美代子
高島忠夫, 星野知子
(日本テレビ)
1984年
昭和59年
15『長良川艶歌』
五木ひろし
『ラ・ヴィアンローズ』吉川晃司
『Dreaming girl 恋 はじめまして』岡田有希子
高島忠夫, 星野知子
(フジテレビ)
1983年
昭和58年
14『さらば‥夏』
田原俊彦
『気まぐれ ONE WAY BOY』THE GOOD-BYE
『恋・あなた・し・だ・い!』岩井小百合
高島忠夫, 檀ふみ
(テレビ東京)
1982年
昭和57年
13『聖母たちのララバイ』
岩崎宏美
『100%…SOかもね!』シブがき隊
『センチメンタル・ジャーニー』松本伊代
高島忠夫, 星野知子
(テレビ朝日)
1981年
昭和56年
12『ルビーの指環』
寺尾聰
『ギンギラギンにさりげなく』近藤真彦
『函館本線』山川豊
高島忠夫, 星野知子
(日本テレビ)
1980年
昭和55年
11『雨の慕情』
八代亜紀
『ハッとして!Good』田原俊彦
『青い珊瑚礁』松田聖子
高島忠夫, 星野知子
(フジテレビ)
1970-79年 ▶詳細
1979年
昭和54年
10『YOUNG MAN(Y.M.C.A.)』
西城秀樹
『私のハートはストップモーション』桑江知子
『HOW!ワンダフル』倉田まり子
高島忠夫, 大場久美子
(テレビ東京)
1978年
昭和53年
『サウスポー』
ピンク・レディー
『ブルー』渡辺真知子
『失恋記念日』石野真子
高島忠夫, 水沢アキ
(テレビ朝日)
1977年
昭和52年
『勝手にしやがれ』
沢田研二
『失恋レストラン』清水健太郎
『硝子坂』高田みづえ
高島忠夫, 寿美花代
(日本テレビ)
1976年
昭和51年
『北の宿から』
都はるみ
『想い出ぽろぽろ』内藤やす子
『嫁に来ないか』新沼謙治
高島忠夫, 浜木綿子
(フジテレビ)
1975年
昭和50年
『シクラメンのかほり』
布施明
『心のこり』細川たかし
『ロマンス』岩崎宏美
高島忠夫, 和泉雅子
(テレビ東京)
1974年
昭和49年
『襟裳岬』
森進一
『うそ』中条きよし
『あなたにあげる』西川峰子
高島忠夫, 黒柳徹子
(テレビ朝日)
1973年
昭和48年
『危険なふたり』
沢田研二
『草原の輝き』アグネス・チャン
『わたしの青い鳥』桜田淳子
高島忠夫, 寿美花代
(日本テレビ)
1972年
昭和47年
『瀬戸の花嫁』
小柳ルミ子
『せんせい』森昌子
『雨』三善英史
前田武彦, 吉永小百合
(フジテレビ)
1971年
昭和46年
『また逢う日まで』
尾崎紀世彦
『わたしの城下町』小柳ルミ子
『17才』南沙織
前田武彦
(テレビ東京)
1970年
昭和45年
『圭子の夢は夜ひらく』
藤圭子
『経験』辺見マリ
『一度だけなら』野村真樹
前田武彦
(放送なし)
 

・・・

各年受賞者一覧

第24回 (平成5年)
【開催日】1993年11月16日 【会場】東京ベイNKホール 【司会】高島忠夫、森口博子 【放送局】フジテレビ
Amazonで商品検索(リンク)
各賞受賞者
大賞
『影法師』堀内孝雄
最優秀放送音楽賞
『蜩(ひぐらし)』長山洋子
放送音楽プロデューサー連盟賞
『恋人』鈴木雅之
『部屋とYシャツと私』平松愛理
最優秀放送音楽新人賞
『Passing Love』シュー・ピンセイ
放送音楽特別賞
・ハナ肇とクレージー・キャッツ
 
第23回 (平成4年)
【開催日】1992年11月17日 【会場】日本武道館 【司会】高島忠夫、東ちづる 【放送局】テレビ東京
Amazonで商品検索(リンク)
各賞受賞者
大賞
『花挽歌』香西かおり
最優秀放送音楽賞
『白い海峡』大月みやこ
放送音楽プロデューサー連盟賞
『男惚れ』坂本冬美
『心の鏡』SMAP
最優秀放送音楽新人賞
『大阪すずめ』永井みゆき
『女…ひとり旅』田川寿美
 
第22回 (平成3年)
【開催日】1991年11月29日 【会場】日本武道館 【司会】高島忠夫、東ちづる 【放送局】テレビ朝日
Amazonで商品検索(リンク)
各賞受賞者
大賞
『情けねえ』とんねるず
最優秀放送音楽賞
『流恋草(はぐれそう)』香西かおり
放送音楽プロデューサー連盟賞
『愛は勝つ』KAN
『火の国の女』坂本冬美
最優秀放送音楽新人賞
『とても小さな物語』中嶋美智代
『Can’t Stop!!−Loving−』SMAP
放送音楽特別賞
『スーダラ伝説』植木等
 
第21回 (平成2年)
【開催日】1990年11月29日 【会場】日本武道館 【司会】高島忠夫、東ちづる 【放送局】日本テレビ
Amazonで商品検索(リンク)
各賞受賞者
大賞
『恋歌綴り』堀内孝雄
最優秀放送音楽賞
『能登はいらんかいね』坂本冬美
放送音楽プロデューサー連盟賞
『しぐれ川』山川豊
『恋舟』香西かおり
最優秀放送音楽新人賞
『お祭り忍者』忍者
『一円玉の旅がらす』晴山さおり
放送音楽特別賞
『おどるポンポコリン』B.B.クイーンズ
 

・・・

1980-89年 < ・・・

メニュー

HOME音楽TOP > 日本歌謡大賞





2022年間ヒットデータ「映画・音楽・本・ゲーム」「流行・テレビ」「スポーツ」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です