| HOME > オリンピックTOP > 冬季五輪 > スピードスケート > 1976年 |
| 関連ページ |
1972年 <前 ・・・ 次> 1980年
オリンピックのスピードスケートは男子は1924年から、女子は1960年から現在まで行われています。今回はオーストリアで行われた1976年インスブルック大会の全メダリストと日本代表の成績をIOC・JOCの公式データを基に分かりやすくまとめて調べてみました。
▼男子 ▼女子| ●金メダリスト | ●銀メダリスト | ●銅メダリスト | ||
| 500m | エフゲニー・クリコフ(25) 39秒17 | ワレリー・ムラトフ(29) 39秒25 | ダン・インマーフォール(20) 39秒54 | 鈴木正樹(31) / 11位 / 40秒22 平手則男(27) / 16位 / 40秒85 大山三喜雄(20) / 18位 / 40秒90 |
| 1000m | ピーター・ミューラー(21) 1分19秒32 | ヨルン・ディドリクセン(22) 1分20秒45 | ワレリー・ムラトフ(29) 1分20秒57 | 鈴木正樹(31) / 19位 / 1分23秒40 大山三喜雄(20) / 24位 / 1分25秒91 平手則男(27) / 30位 / 1分29秒42 |
| 1500m | ヤン・エイル・ストルホルト(26) 1分59秒38 | ユーリー・コンダコフ(24) 1分59秒97 | ハンス・ファン・ヘルデン(27) 2分00秒87 | 山本雅彦(19) / 21位 / 2分06秒67 |
| 5000m | ステン・ステンセン(28) 7分24秒48 | ピエト・クライネ(24) 7分26秒47 | ハンス・ファン・ヘルデン(27) 7分26秒54 | 山本雅彦(19) / 22位 / 8分06秒97 川原正行(20) / 24位 / 8分10秒08 |
| 10000m | ピエト・クライネ(24) 14分50秒59 | ステン・ステンセン(28) 14分53秒30 | ハンス・ファン・ヘルデン(27) 15分02秒02 | 山本雅彦(19) / 16位 / 16分20秒83 |
| ●金メダリスト | ●銀メダリスト | ●銅メダリスト | ||
| 500m | シーラ・ヤング(25) 42秒76 | キャシー・プリーストナー(19) 43秒12 | タチアナ・アベリナ(25) 43秒17 | 長屋真紀子(20) / 7位 / 43秒88 長谷川恵子(20) / 17位 / 45秒09 |
| 1000m | タチアナ・アベリナ(25) 1分26秒43 | リー・ポーロス(24) 1分28秒57 | シーラ・ヤング(25) 1分29秒14 | 長屋真紀子(20) / 9位 / 1分31秒23 太田裕子(18) / 20位 / 1分33秒99 長谷川恵子(20) / 24位 / 1分35秒42 |
| 1500m | ガリナ・ステパンスカヤ(27) 2分16秒58 | シーラ・ヤング(25) 2分17秒06 | タチアナ・アベリナ(25) 2分17秒96 | 伊東千恵子(21) / 22位 / 2分25秒27 太田裕子(18) / 24位 / 2分25秒74 |
| 3000m | タチアナ・アベリナ(25) 4分45秒19 | アンドレア・ミッチェルリッヒ(15) 4分45秒23 | リスベト・コルスモ(28) 4分45秒24 | 太田裕子(18) / 19位 / 4分58秒92 伊東千恵子(21) / 21位 / 5分02秒57 |
・・・
> 1976年インスブルック五輪 TOP| スキージャンプ | フィギュアスケート | スピードスケート | ・・・
1972年 <前 ・・・ 次> 1980年
| 関連ページ |
| HOME > オリンピックTOP > 冬季五輪 > スピードスケート > 1976年 |