HOME > 映画TOP > 米ゴールデングローブ賞 > 1980-89年度 |
関連ページ |
1970-79年度 <前 ・・・ 次> 1990-99年度
1943年から始まったアメリカで毎年開かれる映画・テレビの授賞式で、アカデミー賞の前哨戦ともいわれる「ゴールデングローブ賞」。今回は第38回(1980年度)~第47回(1989年度)の映画作品賞・俳優賞・監督賞を公式データを基に分かりやすくまとめて調べてみました。その他の賞は省略します。
[PR]▼Amazonで商品検索(広告リンク)
ドラマ部門 | ミュージカル・コメディ部門 | |
作品賞 | [PR]【 | [PR]【 |
主演 | [PR] 【7月4日に生まれて】 | [PR] 【ドライビング Miss デイジー】 |
主演 | [PR] 【恋のゆくえ ファビュラス・ベイカー・ボーイズ】 | [PR] 【ドライビング Miss デイジー】 |
助演 | ・デンゼル・ワシントン【グローリー】 | |
助演 | ・ジュリア・ロバーツ【マグノリアの花たち】 | |
監督賞 | [PR] |
>1989年(平成)のヒット映画・音楽・TV・スポーツ |
・・・
第46回 主な映画賞 / 1988年度 (1989年開催)[PR]▼Amazonで商品検索(広告リンク)
ドラマ部門 | ミュージカル・コメディ部門 | |
作品賞 | [PR]【 | [PR]【 |
主演 | [PR] 【レインマン】 | [PR] 【ビッグ】 |
主演 | [PR] 【告発の行方】 [PR] 【マダム・スザーツカ】 [PR] 【愛は霧のかなたに】 | [PR] 【ワーキング・ガール】 |
助演 | ・マーティン・ランドー【タッカー】 | |
助演 | ・シガニー・ウィーバー【ワーキング・ガール】 | |
監督賞 | [PR] |
>1988年(昭和)のヒット映画・音楽・TV・スポーツ |
・・・
第45回 主な映画賞 / 1987年度 (1988年開催)[PR]▼Amazonで商品検索(広告リンク)
ドラマ部門 | ミュージカル・コメディ部門 | |
作品賞 | [PR]【 | [PR]【 |
主演 | [PR] 【ウォール街】 | [PR] 【グッドモーニング, ベトナム】 |
主演 | [PR] 【アンナ】 | [PR] 【月の輝く夜に】 |
助演 | ・ショーン・コネリー【アンタッチャブル】 | |
助演 | ・オリンピア・デュカキス【月の輝く夜に】 | |
監督賞 | [PR] | |
作曲賞 | [PR] |
>1987年(昭和)のヒット映画・音楽・TV・スポーツ |
・・・
第44回 主な映画賞 / 1986年度 (1987年開催)[PR]▼Amazonで商品検索(広告リンク)
ドラマ部門 | ミュージカル・コメディ部門 | |
作品賞 | [PR]【 | [PR]【 |
主演 | [PR] 【モナリザ】 | [PR] 【クロコダイル・ダンディー】 |
主演 | [PR] 【愛は静けさの中に】 | [PR] 【ロンリー・ハート】 |
助演 | ・トム・ベレンジャー【プラトーン】 | |
助演 | ・マギー・スミス【眺めのいい部屋】 | |
監督賞 | [PR] |
>1986年(昭和)のヒット映画・音楽・TV・スポーツ |
・・・
第43回 主な映画賞 / 1985年度 (1986年開催)[PR]▼Amazonで商品検索(広告リンク)
ドラマ部門 | ミュージカル・コメディ部門 | |
作品賞 | [PR]【 | [PR]【 |
主演 | [PR] 【暴走機関車】 | [PR] 【女と男の名誉】 |
主演 | [PR] 【カラーパープル】 | [PR] 【女と男の名誉】 |
助演 | ・クラウス・マリア・ブランダウアー【愛と哀しみの果て】 | |
助演 | ・メグ・ティリー【アグネス】 | |
監督賞 | [PR] |
>1985年(昭和)のヒット映画・音楽・TV・スポーツ |
・・・
[PR]▼Amazonで商品検索(広告リンク)
ドラマ部門 | ミュージカル・コメディ部門 | |
作品賞 | [PR]【 | [PR]【 |
主演 | [PR] 【アマデウス】 | [PR] 【結婚ダブルス ミッキー&モード】 |
主演 | [PR] 【プレイス・イン・ザ・ハート】 | [PR] 【ロマンシング・ストーン 秘宝の谷】 |
助演 | ・ハイン・S・ニョール【キリング・フィールド】 | |
助演 | ・ペギー・アシュクロフト【インドへの道】 | |
監督賞 | [PR] |
>1984年(昭和)のヒット映画・音楽・TV・スポーツ |
・・・
第41回 主な映画賞 / 1983年度 (1984年開催)[PR]▼Amazonで商品検索(広告リンク)
ドラマ部門 | ミュージカル・コメディ部門 | |
作品賞 | [PR]【 | [PR]【 |
主演 | [PR] 【ドレッサー】 [PR] 【テンダー・マーシー】 | [PR] 【リタと大学教授】 |
主演 | [PR] 【愛と追憶の日々】 | [PR] 【リタと大学教授】 |
助演 | ・ジャック・ニコルソン【愛と追憶の日々】 | |
助演 | ・シェール【シルクウッド】 | |
監督賞 | [PR] |
>1983年(昭和)のヒット映画・音楽・TV・スポーツ |
・・・
第40回 主な映画賞 / 1982年度 (1983年開催)[PR]▼Amazonで商品検索(広告リンク)
ドラマ部門 | ミュージカル・コメディ部門 | |
作品賞 | [PR]【 | [PR]【 |
主演 | [PR] 【ガンジー】 | [PR] 【トッツィー】 |
主演 | [PR] 【ソフィーの選択】 | [PR] 【ビクター/ビクトリア】 |
助演 | ・ルイス・ゴセット・ジュニア【愛と青春の旅だち】 | |
助演 | ・ジェシカ・ラング【トッツィー】 | |
監督賞 | [PR] |
>1982年(昭和)のヒット映画・音楽・TV・スポーツ |
・・・
第39回 主な映画賞 / 1981年度 (1982年開催)[PR]▼Amazonで商品検索(広告リンク)
ドラマ部門 | ミュージカル・コメディ部門 | |
作品賞 | [PR]【 | [PR]【 |
主演 | [PR] 【黄昏】 | [PR] 【ミスター・アーサー】 |
主演 | [PR] 【フランス軍中尉の女】 | [PR] 【ペニーズ・フロム・ヘブン】 |
助演 | ・ジョン・ギールグッド【ミスター・アーサー】 | |
助演 | ・ジョーン・ハケット【泣かないで】 | |
監督賞 | [PR] |
>1981年(昭和)のヒット映画・音楽・TV・スポーツ |
・・・
第38回 主な映画賞 / 1980年度 (1981年開催)[PR]▼Amazonで商品検索(広告リンク)
ドラマ部門 | ミュージカル・コメディ部門 | |
作品賞 | [PR]【 | [PR]【 |
主演 | [PR] 【レイジング・ブル】 | [PR] 【The Idolmaker】 |
主演 | [PR] 【普通の人々】 | [PR] 【歌え!ロレッタ 愛のために】 |
助演 | ・ティモシー・ハットン【普通の人々】 | |
助演 | ・メアリー・スティーンバージェン【メルビンとハワード】 | |
監督賞 | [PR] |
>1980年(昭和)のヒット映画・音楽・TV・スポーツ |
・・・
1970-79年度 <前 ・・・ 次> 1990-99年度関連ページ |
HOME > 映画TOP > 米ゴールデングローブ賞 > 1980-89年度 |