HOME > オリンピックTOP > 夏季五輪 > 陸上競技 > 1896-00年 |
関連ページ |
・・・ 次> 1904年
オリンピックの陸上競技は男子は1896年から、女子は1928年から現在まで行われています。今回はギリシャで行われた1896年アテネ大会とフランスで行われた1900年パリ大会の全メダリストをIOC・JOCの公式データを基に分かりやすくまとめて調べてみました。日本はすべて不参加です。
●金メダリスト | ●銀メダリスト | ●銅メダリスト | ||
60m | アルビン・クレンツレーン(23) ![]() 7秒0 | ジョン・テュークスベリー(24) ![]() 7秒1 | スタンリー・ローリー(23) ![]() 7秒2 | - |
100m ▶歴代 | フランク・ジャービス(21) ![]() 11秒0 | ジョン・テュークスベリー(24) ![]() 11秒1 | スタンリー・ローリー(23) ![]() 11秒2 | - |
200m | ジョン・テュークスベリー(24) ![]() 22秒2 | ノーマン・プリチャード(24)![]() 22秒8 | スタンリー・ローリー(23) ![]() 22秒9 | - |
400m | マキシー・ロング(21) ![]() 49秒4 | ウィリアム・ホランド(26) ![]() 49秒6 | エルンスト・シュルツ(20) ![]() 51秒5 | - |
110m ハードル | アルビン・クレンツレーン(23) ![]() 15秒4 | ジョン・マクリーン(22) ![]() 15秒5 | フレッド・モロニー(17) ![]() 15秒6 | - |
200m ハードル | アルビン・クレンツレーン(23) ![]() 25秒4 | ノーマン・プリチャード(24)![]() 26秒6 | ジョン・テュークスベリー(24) ![]() | - |
400m ハードル | ジョン・テュークスベリー(24) ![]() 57秒6 | アンリ・トーザン(21) ![]() 58秒3 | ジョージ・オートン(27) ![]() 58秒8 | - |
800m | アルフレッド・タイソー(26)![]() 2分01秒2 | ジョン・クリーガン(22) ![]() 2分03秒0 | デビッド・ホール(25) ![]() 2分28秒0 | - |
1500m | チャールズ・ベネット(29) ![]() 4分06秒2 | アンリ・デロージュ(25) ![]() 4分06秒6 | ジョン・ブレイ(24) ![]() 4分07秒2 | - |
2500m障害 | ジョージ・オートン(27) ![]() 7分34秒4 | シドニー・ロビンソン(23) ![]() 7分35秒8 | ジャック・シャスタニエ(24)![]() 7分42秒0 | - |
4000m障害 | ジョン・リマー(22) ![]() 12分58秒4 | チャールズ・ベネット(29) ![]() 12分58秒6 | シドニー・ロビンソン(23) ![]() 12分58秒8 | - |
マラソン ▶歴代 | ミシェル・テアト(22) ![]() 2時間59分45秒 | エミール・シャンピオン(20)![]() 3時間04分17秒 | エルンスト・ファスト(19) ![]() 3時間37分14秒 | - |
走幅跳 | アルビン・クレンツレーン(23) ![]() 7m18 | マイヤー・プリンスタイン(21) ![]() 7m17 | パトリック・リー(22) ![]() 6m96 | - |
立ち幅跳び | レイ・ユーリー(26) ![]() 3m20 | アーヴィング・バクスター(24) ![]() 3m13 | Emile Torcheboeuf(23) ![]() 3m02 | - |
三段跳 | マイヤー・プリンスタイン(21) ![]() 14m47 | ジェームズ・コノリー(31) ![]() 13m97 | ルイス・シェルドン(25) ![]() 13m64 | - |
立ち三段跳 | レイ・ユーリー(26) ![]() 10m58 | アーヴィング・バクスター(24) ![]() 9m96 | ロバート・ギャレット(24) ![]() 9m50 | - |
走高跳 | アーヴィング・バクスター(24) ![]() 1m90 | パトリック・リー(22) ![]() 1m78 | Lajos Gonczy(19) ![]() 1m75 | - |
立ち高跳び | レイ・ユーリー(26) ![]() 1m65 | アーヴィング・バクスター(24) ![]() 1m52 | ルイス・シェルドン(25) ![]() 1m50 | - |
棒高跳 | アーヴィング・バクスター(24) ![]() 3m30 | メレディス・コルケット(21)![]() 3m25 | カール・アルベルト・アンデルセン(23) ![]() 3m20 | - |
砲丸投 | リチャード・シェルドン(21)![]() 14m10 | ジョサイア・マクラッケン(26) ![]() 12m85 | ロバート・ギャレット(24) ![]() 12m35 | - |
円盤投 | バウエル・ルドルフ(21) ![]() 36m03 | フランチシェク・ヤンダ・スゥク(22) ![]() 35m24 | リチャード・シェルドン(21)![]() 34m60 | - |
ハンマー投 | ジョン・フラナガン(32) ![]() 49m70 | トラクストン・ヘア(21) ![]() 46m25 | ジョサイア・マクラッケン(26) ![]() 42m45 | - |
5000m団体 | チャールズ・ベネット ジョン・リマー シドニー・ロビンソン アルフレッド・タイソー スタンリー・ローリー ![]() 26点 | アンリ・デロージュ Gaston Ragueneau ジャック・シャスタニエ Andre Castanet Michel Champoudry ![]() 29点 | - | - |
・・・
1896年アテネ五輪●金メダリスト | ●銀メダリスト | ●銅メダリスト | ||
100m ▶歴代 | トーマス・バーク(21) ![]() 12秒0 | フリッツ・ホフマン(24) ![]() 12秒2 | ソコリ・アラヨス(24) ![]() フランシス・レーン(21) ![]() 12秒6 | - |
400m | トーマス・バーク(21) ![]() 54秒2 | ハーバート・ジャミソン(20)![]() 55秒2 | チャールズ・グメリン(23) ![]() 55秒6 | - |
110m ハードル | トーマス・カーティス(23) ![]() 17秒6 | グラントリー・ゴールディング(22) ![]() 18秒0 | - | - |
800m | エドウィン・フラック(22) ![]() 2分11秒0 | ダーニ・ナーンドル(24) ![]() 2分11秒8 | ディミトリオス・ゴレミス(21) ![]() 2分28秒0 | - |
1500m | エドウィン・フラック(22) ![]() 4分33秒2 | アーサー・ブレイク(24) ![]() 4分34秒0 | アルバン・レムゾー(21) ![]() 4分36秒0 | - |
マラソン ▶歴代 | スピリドン・ルイス(23) ![]() 2時間58分50秒 | ハリラオス・バシラコス ![]() 3時間06分03秒 | ケッルネル・ジュラ(24) ![]() 3時間06分35秒 | - |
走幅跳 | エラリー・クラーク(22) ![]() 6m35 | ロバート・ギャレット(20) ![]() 6m18 | ジェームズ・コノリー(27) ![]() 6m11 | - |
三段跳 | ジェームズ・コノリー(27) ![]() 13m71 | Alexandre Tufferi(19) ![]() 12m70 | イオアニス・ペルサキス ![]() 12m52 | - |
走高跳 | エラリー・クラーク(22) ![]() 1m81 | ジェームズ・コノリー(27) ![]() ロバート・ギャレット(20) ![]() 1m65 | - | - |
棒高跳 | ウェルス・ホイト(20) ![]() 3m30 | アルバート・タイラー(24) ![]() 3m25 | エバンゲロス・ダマスコス ![]() Ioannis Theodoropoulos ![]() 2m75 | - |
砲丸投 | ロバート・ギャレット(20) ![]() 11m22 | ミルティアデス・ゴウスコス ![]() 11m20 | ゲオルギオス・パパシデリス ![]() 10m36 | - |
円盤投 | ロバート・ギャレット(20) ![]() 29m15 | パナギオティス・パラスケボポウロス ![]() 28m95 | Sotirios Versis ![]() 28m78 | - |
・・・
> 1900年パリ五輪 TOP| 陸上競技 | 競泳 | 体操競技 | サッカー | ・・・
> 1896年アテネ五輪 TOP
| 陸上競技 | 競泳 | 体操競技 | ・・・
・・・ 次> 1904年
関連ページ |
HOME > オリンピックTOP > 夏季五輪 > 陸上競技 > 1896-00年 |