| HOME > オリンピックTOP > 冬季五輪 > スピードスケート > 1988年 |
| 関連ページ |
1984年 <前 ・・・ 次> 1992年
オリンピックのスピードスケートは男子は1924年から、女子は1960年から現在まで行われています。今回はカナダで行われた1988年カルガリー大会の全メダリストと日本代表の成績をIOC・JOCの公式データを基に分かりやすくまとめて調べてみました。
▼男子 ▼女子| ●金メダリスト | ●銀メダリスト | ●銅メダリスト | ||
| 500m | ウーベ=イェンス・マイ(24) 36秒45 WR | ヤン・イケマ(24) 36秒76 | 黒岩彰(26) 36秒77 | 黒岩彰(26) / ●3位 / 36秒77 金濱康光(24) / 9位 / 37秒25 黒岩康志(22) / 11位 / 37秒34 浜谷公宏(24) / 13位 / 37秒38 |
| 1000m | ニコライ・グリャエフ(22) 1分13秒03 | ウーベ=イェンス・マイ(24) 1分13秒11 | イーゴリ・ゼレゾフスキー(24) 1分13秒19 | 金濱康光(24) / 9位 / 1分14秒36 浜谷公宏(24) / 13位 / 1分14秒43 黒岩彰(26) / 20位 / 1分15秒05 三谷幸宏(21) / 23位 / 1分15秒28 |
| 1500m | アンドレ・ホフマン(26) 1分52秒06 WR | エリク・フレイム(20) 1分52秒12 | ミヒャエル・ハチエフ(24) 1分52秒31 | 青柳徹(19) / 5位 / 1分52秒85 黒岩宗久(21) / 16位 / 1分55秒42 清水祥之(18) / 22位 / 1分55秒98 森山秀実(20) / 28位 / 1分56秒84 |
| 5000m | トマス・グスタフソン(28) 6分44秒63 | レオ・フィセル(22) 6分44秒98 | ヘラルト・ケムケルス(20) 6分45秒92 | 青柳徹(19) / 14位 / 6分54秒70 黒岩宗久(21) / 21位 / 6分57秒63 清水祥之(18) / 32位 / 7分05秒35 |
| 10000m | トマス・グスタフソン(28) 13分48秒20 WR | ミヒャエル・ハチエフ(24) 13分56秒11 | レオ・フィセル(22) 14分00秒55 | 青柳徹(19) / 24位 / 14分34秒87 清水祥之(18) / 28位 / 14分47秒21 |
| ●金メダリスト | ●銀メダリスト | ●銅メダリスト | ||
| 500m | ボニー・ブレア(23) 39秒10 WR | クリスタ・ローテンブルガー(28) 39秒12 | カリン・カニア(26) 39秒24 | 橋本聖子(23) / 5位 / 39秒74 房野抄子(22) / 8位 / 40秒61 戸田則子(22) / 21位 / 41秒44 |
| 1000m | クリスタ・ローテンブルガー(28) 1分17秒65 WR | カリン・カニア(26) 1分17秒70 | ボニー・ブレア(23) 1分18秒31 | 橋本聖子(23) / 5位 / 1分19秒75 房野抄子(22) / 11位 / 1分21秒47 戸田則子(22) / 22位 / 1分23秒49 |
| 1500m | イヴォンヌ・ファン・ヘニップ(23) 2分00秒68 | カリン・カニア(26) 2分00秒82 | アンドレア・エーリック(27) 2分06秒88 | 橋本聖子(23) / 6位 / 2分04秒38 関ナツエ(21) / 19位 / 2分08秒89 |
| 3000m | イヴォンヌ・ファン・ヘニップ(23) 4分11秒94 WR | アンドレア・エーリック(27) 4分12秒09 | ガビ・ツァンゲ(26) 4分24秒64 | 橋本聖子(23) / 7位 / 4分23秒29 関ナツエ(21) / 18位 / 4分29秒77 |
| 5000m | イヴォンヌ・ファン・ヘニップ(23) 7分14秒13 WR | アンドレア・エーリック(27) 7分37秒59 | ガビ・ツァンゲ(26) 7分39秒80 | 橋本聖子(23) / 6位 / 7分34秒43 関ナツエ(21) / 19位 / 7分47秒43 |
・・・
> 1988年カルガリー五輪 TOP| スキージャンプ | フィギュアスケート | スピードスケート | ・・・
1984年 <前 ・・・ 次> 1992年
| 関連ページ |
| HOME > オリンピックTOP > 冬季五輪 > スピードスケート > 1988年 |