日テレものまねグランプリ‥歴代の優勝者(MVP)とは? 1994年~現在


HOMEテレビTOP > 日テレものまねグランプリ

 

1994年から2009年まで日本テレビのスペシャル枠で主に紅白チーム戦で放送していた「ものまねバトル」、その後トーナメント形式に変わり現在まで放送されている「ものまねグランプリ」。今回は歴代のトーナメント優勝者 (前身ではMVP) と司会者を調べてみました。

ものまねグランプリ ザ・トーナメント 歴代司会者/優勝者
Amazonで商品検索(リンク)
 放送日 優勝者司会/アシスタント
2022年12月13日松浦航大ネプチューン、石川みなみ
2021年12月21日武内駿輔ネプチューン、石川みなみ
2020年12月22日コロッケネプチューン、郡司恭子、笹崎里菜
2019年12月17日ホリネプチューン、郡司恭子、笹崎里菜
2018年12月18日神奈月ネプチューン、郡司恭子、笹崎里菜
2017年12月05日ホリネプチューン、郡司恭子、笹崎里菜
2016年12月06日青木隆治ネプチューン、郡司恭子、笹崎里菜
2015年12月15日横澤夏子ネプチューン、郡司恭子、岩本乃蒼
2014年12月16日青木隆治ネプチューン、徳島えりか、岩本乃蒼
2013年12月16日福田彩乃ネプチューン、徳島えりか、杉野真実、久野静香
2012年12月25日英明ネプチューン、西尾由佳理
2011年12月27日原口あきまさネプチューン、西尾由佳理
2010年12月21日原口あきまさネプチューン、松本志のぶ
2009年12月27日コロッケネプチューン、松本志のぶ
2009年05月03日中川家ネプチューン、葉山エレーヌ
※サバイバルやトーナメント出場権を決めるランキング回などは省略します
 
ものまねバトル(BATTLE) 歴代司会者/MVP
Amazonで商品検索(リンク)
 放送日 MVP司会/アシスタント
2008年04月07日イジリー岡田研ナオコ、ヒロミ、羽鳥慎一
2007年10月01日山寺宏一研ナオコ、ヒロミ、羽鳥慎一
2007年03月26日コロッケ研ナオコ、ヒロミ、羽鳥慎一
2006年12月18日西尾夕紀研ナオコ、ヒロミ、羽鳥慎一
2006年10月08日ザ・たっち研ナオコ、ヒロミ、羽鳥慎一
2006年03月22日前田健研ナオコ、ヒロミ、羽鳥慎一
2006年01月03日コロッケ研ナオコ、ヒロミ、羽鳥慎一
2005年10月03日山寺宏一研ナオコ、ヒロミ、福澤朗
2005年07月18日ホリ研ナオコ、ヒロミ、福澤朗
2005年03月22日はなわ研ナオコ、ヒロミ、福澤朗
2004年09月22日西尾夕紀研ナオコ、ヒロミ、福澤朗
2003年(MVPなし)研ナオコ、ヒロミ、福澤朗、宮崎宣子
2002年 :研ナオコ、ヒロミ、松本志のぶ、羽鳥慎一
2001年 :研ナオコ、ヒロミ、松本志のぶ、羽鳥慎一
2000年 :研ナオコ、ヒロミ、松本志のぶ、羽鳥慎一
1999年 :研ナオコ、ヒロミ、関谷亜矢子、藤井恒久
1998年 :研ナオコ、ヒロミ、関谷亜矢子、藤井恒久
1997年 :研ナオコ、ヒロミ、関谷亜矢子、藤井恒久
1996年 :研ナオコ、ヒロミ、山瀬まみ、朝岡聡、藤井恒久
1995年12月04日美木良介ヒロミ、山瀬まみ、福澤朗
1995年09月29日網浜直子ヒロミ、山瀬まみ、福澤朗
1995年03月18日川野太郎ヒロミ、山瀬まみ、福澤朗
1994年12月14日岩本恭生板東英二、大神いずみ
※MVPが発表されなかった放送回は省略します
 
フジテレビものまね王座決定戦 歴代優勝者


HOMEテレビTOP > 日テレものまねグランプリ





2022年間ヒットデータ「映画・音楽・本・ゲーム」「流行・テレビ」「スポーツ」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です