日本有線大賞‥第13-14回(1980-81年)の受賞者って?


HOME音楽TOP日本有線大賞 > 1980-81年

 

1968年~2017年に全国有線音楽放送協会が主催してTBSで年末に放送されていた「日本有線大賞」。今回は第13回(1980年)~第14回(1981年)の大賞曲や新人賞など全受賞者を調べてみました。

第14回 (昭和56年)
【開催日】1981年12月6日 【司会】小川哲哉、宮崎美子
Amazonで商品検索(リンク)
各賞受賞者
大賞
『奥飛騨慕情』竜鉄也
有線音楽賞
『みちのくひとり旅』山本譲二
『風立ちぬ』松田聖子
『ルビーの指環』寺尾聰
『グッドラックLOVE』田原俊彦
『夫婦舟』三笠優子
『街角トワイライト』シャネルズ
『人生かくれんぼ』五木ひろし
『あなたひとすじ』川中美幸
『まちぶせ』石川ひとみ
『お嫁サンバ』郷ひろみ
『ス・ト・リ・ッ・パ・ー』沢田研二
最優秀新人賞
『ギンギラギンにさりげなく』近藤真彦
新人賞
『メモリーグラス』堀江淳
『サチコ』ニック・ニューサー
『ハイスクールララバイ』イモ欽トリオ
『函館本線』山川豊
特別賞
『ブランデーグラス』 石原裕次郎
奨励賞
『かしこい女じゃないけれど』 北原由紀
『哀しみ本線日本海』 森昌子
注目曲
『キッスは目にして』 ザ・ヴィーナス
 

・・・

第13回 (昭和55年)
【開催日】1980年12月7日
Amazonで商品検索(リンク)
各賞受賞者
大賞
『とまり木』小林幸子
有線音楽賞
『ふたり酒』川中美幸
『ふたりの夜明け』五木ひろし
『とまり木』小林幸子
『TOKIO』『恋のバッド・チューニング』沢田研二
『花から花へと』島津ゆたか
『私はピアノ』高田みづえ
『大阪しぐれ』都はるみ
『みちづれ』牧村三枝子
『ダンシング・オールナイト』もんた&ブラザーズ
『雨の慕情』八代亜紀
最優秀新人賞
『帰ってこいよ』松村和子
新人賞
『男と女』サンタクララ
『哀愁でいと』田原俊彦
『帰ってこいよ』松村和子
『風は秋色』松田聖子
『奥飛騨慕情』竜鉄也
ベストヒット賞
『別れても好きな人』ロス・インディオス&シルヴィア
協会期待賞
『あきらめないで』 秋庭豊とアローナイツ
特別功労賞
『おまえに惚れた』 美空ひばり
『おまえに』 フランク永井
 
1978-79年 < ・・・ > 1982-83年


HOME音楽TOP日本有線大賞 > 1980-81年





2022年間ヒットデータ「映画・音楽・本・ゲーム」「流行・テレビ」「スポーツ」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です