HOME > 映画TOP > キネマ旬報ベスト・テン > 1930-33年度 |
関連ページ |
1927-29年度 <前 ・・・ 次> 1934-36年度
1924年から毎年キネマ旬報社が発表している「キネマ旬報ベスト・テン」。歴代の各賞受賞者とベストテン映画とは? 今回は1930年度~1933年度の各賞受賞者とベストテン映画を公式の発表データを基に分かりやすくまとめて調べてみました。
[PR]▼Amazonで商品検索(広告リンク)
日本映画ベスト・テン (作品/監督) |
1位 [PR]「 2位 [PR]「 3位 [PR]「 4位 [PR]「 4位 [PR]「 6位「丹下左膳」伊藤大輔 7位「盤獄の一生」山中貞雄 8位「鼠小僧次郎吉」山中貞雄 9位「伊豆の踊子」五所平之助 9位「堀田隼人」伊藤大輔 9位「鯉名の銀平」衣笠貞之助 |
外国映画ベスト・テン (作品/監督) |
1位 [PR]「 2位 [PR]「 3位 [PR]「 4位 [PR]「 5位 [PR]「 6位「仮面の米国」マービン・ルロイ 6位「戦場よさらば」フランク・ボーサージ 8位「シナラ」キング・ヴィダー 9位「極楽特急」エルンスト・ルビッチ 9位「グランド・ホテル」エドマンド・グールディング 9位「夢見る唇」パウル・ツィンナー 9位「六月三十日の夜」スティーブン・ロバーツ |
・・・
第9回 1932年度/昭和7年(1933年発表)[PR]▼Amazonで商品検索(広告リンク)
日本映画ベスト・テン (作品/監督) |
1位 [PR]「 2位 [PR]「 3位 [PR]「 4位 [PR]「 4位 [PR]「 6位「国士無双」伊丹万作 6位「蝕める春」成瀬巳喜男 8位「白夜の饗宴」マキノ正博 8位「春と娘」田坂具隆 8位「抱寝の長脇差」山中貞雄 8位「上陸第一歩」島津保次郎 |
外国映画ベスト・テン (作品/監督) |
1位 [PR]「 2位 [PR]「 3位 [PR]「 4位 [PR]「 5位 [PR]「 6位「チャンプ」キング・ヴィダー 7位「北海の漁火」ウィリアム・ワイラー 7位「歓呼の涯」スティーブン・ロバーツ 9位「私が殺した男」エルンスト・ルビッチ 10位「母」ウィリアム・ウエルマン 10位「ジキル博士とハイド氏」ルーベン・マムーリアン |
・・・
[PR]▼Amazonで商品検索(広告リンク)
日本映画ベスト・テン (作品/監督) |
1位 [PR]「 2位 [PR]「 3位 [PR]「 4位 [PR]「 4位 [PR]「 6位「仇討選手」内田吐夢 7位「何が彼女を殺したか」鈴木重吉 8位「牢獄の花嫁」沖博文 9位「続大岡政談 魔像解決篇」伊藤大輔 10位「生活線ABC」島津保次郎 |
外国映画ベスト・テン (作品/監督) |
1位 [PR]「 2位 [PR]「 3位 [PR]「 4位 [PR]「 5位 [PR]「 6位「全線」セルゲイ・M・エイゼンシュテイン 7位「悪魔スヴェンガリ」アーチー・メイヨウ 8位「最後の中隊」クルト・ベルンハルト 9位「陽気な中尉さん」エルンスト・ルビッチ 10位「アメリカの悲劇」ジョセフ・フォン・スタンバーグ |
・・・
第7回 1930年度/昭和5年(1931年発表)[PR]▼Amazonで商品検索(広告リンク)
日本現代映画ベスト・テン (作品/監督) |
1位 [PR]「 2位「若者よなぜ泣くか」牛原虚彦 3位「お嬢さん」小津安二郎 |
日本時代映画ベスト・テン (作品/監督) |
1位 [PR]「 2位「旋風時代」志波西果 3位「素浪人忠彌」伊藤大輔 |
外国発音映画ベスト・テン (作品/監督) |
1位 [PR]「 2位「ラヴ・パレード」エルンスト・ルビッチ |
外国無声映画ベスト・テン (作品/監督) |
1位 [PR]「 2位「アジアの嵐」フセヴォロド・ブドフキン 3位「帰郷」ヨーエ・マイ |
・・・
1927-29年度 <前 ・・・ 次> 1934-36年度関連ページ |
HOME > 映画TOP > キネマ旬報ベスト・テン > 1930-33年度 |