HOME > オリンピックTOP > 夏季五輪 > 体操競技 > 1948年 |
関連ページ |
1936年 <前 ・・・ 次> 1952年
オリンピックの体操競技は男子が1896年から、女子が1928年から現在まで行われています。今回はイギリスで行われた1948年ロンドン大会の全メダリストをIOC・JOCの公式データを基に分かりやすくまとめて調べてみました。日本は第二次世界大戦の戦争責任により不参加です。
●金メダリスト | ●銀メダリスト | ●銅メダリスト | ||
個人総合 | ヴェイッコ・フータネン(29) ![]() | ウォルター・レーマン(29) ![]() | パーヴォ・アールトネン(28) ![]() | - |
個人徒手 | フェレンツ・パタキ(30) ![]() | Janos Mogyorosi-Klencs(26) ![]() | Zdenek Ruzicka(23) ![]() | - |
個人あん馬 | ヘイキ・サボライネン(40) ![]() ヴェイッコ・フータネン(29) ![]() パーヴォ・アールトネン(28) ![]() | - | 同1位 | - |
個人つり輪 | カール・フライ(31) ![]() | ミヒャエル・ロイシュ(34) ![]() | Zdenek Ruzicka(23) ![]() | - |
個人跳馬 | パーヴォ・アールトネン(28) ![]() | Olavi Antero Rove(32) ![]() | フェレンツ・パタキ(30) ![]() Janos Mogyorosi-Klencs(26) ![]() Leo Sotornik(22) ![]() | - |
個人平行棒 | ミヒャエル・ロイシュ(34) ![]() | ヴェイッコ・フータネン(29) ![]() | ヨーゼフ・シュタルダー(29) ![]() Christian Kipfer(26) ![]() | - |
個人鉄棒 | ヨーゼフ・シュタルダー(29) ![]() | ウォルター・レーマン(29) ![]() | ヴェイッコ・フータネン(29) ![]() | - |
団体総合 | ヴェイッコ・フータネン パーヴォ・アールトネン Kalevi Laitinen Olavi Rove Einari Terasvirta ヘイキ・サボライネン Aleksanteri Saarvala Sulo Salmi ![]() | ウォルター・レーマン ヨーゼフ・シュタルダー Christian Kipfer Emil Studer Robert Lucy ミヒャエル・ロイシュ Melchior Thalmann カール・フライ ![]() | Lajos Toth Lajos Santha Laszlo Baranyai フェレンツ・パタキ Janos Mogyorosi-Klencs Ferenc Varkoi Jozsef Fekete Gyozo Mogyorossy ![]() | - |
●金メダリスト | ●銀メダリスト | ●銅メダリスト | ||
団体総合 | Zdena Vermirovska Zdenka Honsova Miloslava Misakova Vera Ruzickova Bozena Srncova Milena Mullerova Olga Silhanova Marie Kovarova ![]() | Edit Weckinger-Perenyi Maria Kovi-Zalai Iren Karcsics-Daruhazi Erzsebet Gulyas-Koteles Erzsebet Balazs Olga Tass-Lemhenyi Anna Feher Margit Nagy-Sandor ![]() | Helen Schifano Clara Schroth-Lomady Meta Elste Marian Barone Laddie Bakanic Connie Caruccio-Lenz Anita Simonis Dorothy Dalton ![]() | - |
・・・
> 1948年ロンドン五輪 TOP| 陸上競技 | 競泳 | 体操競技 | サッカー | ・・・
1936年 <前 ・・・ 次> 1952年
関連ページ |
HOME > オリンピックTOP > 夏季五輪 > 体操競技 > 1948年 |