HOME > 音楽TOP > NHK紅白歌合戦 > 1957年 |
関連ページ |
1956年 <前 ・・・ 次> 1958年
1951年の正月にラジオ放送で始まり1953年から現在まで大みそかにテレビ放送されているNHK紅白歌合戦。今回は第8回(1957年)の出場歌手と曲目、司会者・ゲスト審査員をNHKの公式データや放送データを基に分かりやすくまとめて調べてみました。
[PR]▼Amazonで商品検索(広告リンク)
【放送時間】1957年12月31日 21時05分~23時30分 【会場】東京宝塚劇場
【優勝】■紅組 |
【総合司会】石井鐘三郎(NHK) 【紅組司会】水の江滝子 【白組司会】高橋圭三(NHK) 【審査員】吉川義雄(NHK)、田中角栄、菊田一夫、若乃花勝治、金田正一、奥むめお、森田たま、細川ちか子、近藤百合子 |
曲順 | 歌手 | 曲目 |
1 | ■[PR] ■[PR] | お花どん 看板娘の花子さん |
2 | ■[PR] ■[PR] | デッカメン・ソロ 喜びも悲しみも幾歳月 |
3 | ■[PR] ■[PR] | 未練の波止場 男のブルース |
4 | ■[PR] ■[PR] | さらば草原よ アレキサンダーズ・ラグタイム・バンド |
5 | ■[PR] ■[PR] | やさしい婦警さん 面影いずこ |
6 | ■[PR] ■[PR] | 雨の東京 宵待草の唄 |
7 | ■[PR] ■[PR] | 星はながれる 丘にのぼりて |
8 | ■[PR] ■[PR] | ヤムニー・ヤムニー メケ・メケ |
9 | ■[PR] ■[PR] | 私はそよ風 高原の駅よさようなら |
10 | ■[PR] ■[PR] | 東京は恋人 東京午前三時 |
11 | ■[PR] ■[PR] | 黒と白のニンバ あゝダムの町 |
12 | ■[PR] ■[PR] | ばらと蜜蜂 そっとこのまゝ |
13 | ■[PR] ■[PR] | 二代目船長さん 坊や船頭さん |
14 | ■[PR] ■[PR] | 流転わらべ唄 白樺の宿 |
15 | ■[PR] ■[PR] | 青春サイクリング 監獄ロック |
16 | ■[PR] ■[PR] | 坊ちゃん青空を行く 星座仰いで |
17 | ■[PR] ■[PR] | ブン ジェルソミーナ |
18 | ■[PR] ■[PR] | ブンガワン・ソロ 夜来香 |
19 | ■[PR] ■[PR] | お月さん今晩わ どうせ拾った恋だもの |
20 | ■[PR] ■[PR] | 魅惑のワルツ ビー・バップ・ア・ルーラ |
21 | ■[PR] ■[PR] | 80日間世界一周 シャンテ・シャンテ |
22 | ■[PR] ■[PR] | 母の便り 逢いたいなァあの人に |
23 | ■[PR] ■[PR] | 野球小僧 愛の涙 |
24 | ■[PR] ■[PR] | うかれ駕籠 納豆うりの唄 |
25 | ■[PR] ■[PR] | りんご花咲く故郷へ 長崎の蝶々さん |
>1957年(昭和)のヒット映画・音楽・TV・スポーツ |
・・・
1956年 <前 ・・・ 次> 1958年関連ページ |
HOME > 音楽TOP > NHK紅白歌合戦 > 1957年 |