第80回米アカデミー賞‥2008年(2007年度)の各賞受賞・ノミネートは?


HOME映画TOP米アカデミー賞 > 2007年度

 

1929年から始まったアメリカで毎年開かれる映画の授賞式で、各受賞者にはオスカー像が授与される「アカデミー賞」。今回は第80回(2007年度)の各賞受賞者・ノミネートを調べてみました。

第80回 2007年度(2008年2月24日開催) 【司会】ジョン・スチュワート
Amazonで商品検索(リンク)
受賞作品 / 受賞者ノミネート
作品賞. ノーカントリー 4部門受賞
つぐない
JUNO ジュノ
フィクサー
ゼア・ウィル・ビー・ブラッド
主演男優賞.ダニエル・デイ=ルイス【ゼア・ウィル・ビー・ブラッド】
・ジョージ・クルーニー【フィクサー】
・ジョニー・デップ【スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師】
・トミー・リー・ジョーンズ【告発のとき】
・ヴィゴ・モーテンセン【イースタン・プロミス】
主演女優賞.マリオン・コティヤール【エディット・ピアフ~愛の讃歌~】
・ケイト・ブランシェット【エリザベス:ゴールデン・エイジ】
・ジュリー・クリスティ【アウェイ・フロム・ハー 君を想う】
・ローラ・リニー【マイ・ライフ、マイ・ファミリー】
・エレン・ペイジ【JUNO ジュノ】
助演男優賞.ハビエル・バルデム【ノーカントリー】
・ケイシー・アフレック【ジェシー・ジェームズの暗殺】
・ハル・ホルブルック【イントゥ・ザ・ワイルド】
・フィリップ・シーモア・ホフマン【チャーリー・ウィルソンズ・ウォー】
・トム・ウィルキンソン【フィクサー】
助演女優賞.ティルダ・スウィントン【フィクサー】
・ケイト・ブランシェット【アイム・ノット・ゼア】
・ルビー・ディー【アメリカン・ギャングスター】
・シアーシャ・ローナン【つぐない】
・エイミー・ライアン【ゴーン・ベイビー・ゴーン】
監督賞.ジョエル・コーエン, イーサン・コーエン【ノーカントリー】
・ポール・トーマス・アンダーソン【ゼア・ウィル・ビー・ブラッド】
・トニー・ギルロイ【フィクサー】
・ジェイソン・ライトマン【JUNO ジュノ】
・ジュリアン・シュナーベル【潜水服は蝶の夢を見る】
脚本賞. 【JUNO ジュノ】
【ラースと、その彼女】
【フィクサー】
【レミーのおいしいレストラン】
【マイ・ライフ、マイ・ファミリー】
脚色賞. 【ノーカントリー】
【つぐない】
【アウェイ・フロム・ハー 君を想う】
【潜水服は蝶の夢を見る】
【ゼア・ウィル・ビー・ブラッド】
撮影賞. 【ゼア・ウィル・ビー・ブラッド】
【ジェシー・ジェームズの暗殺】
【つぐない】
【ノーカントリー 】
【潜水服は蝶の夢を見る】
 
Amazonで商品検索(リンク)
受賞作品 / 受賞者ノミネート
作曲賞. 【つぐない】
【君のためなら千回でも】
【フィクサー】
【レミーのおいしいレストラン】
【3時10分、決断のとき】
主題歌賞.Falling Slowly【ONCE ダブリンの街角で】
・Happy Working Song【魔法にかけられて】
・So Close【魔法にかけられて】
・That’s How You Know【魔法にかけられて】
・Raise It Up【奇跡のシンフォニー】
美術賞. 【スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師】
【アメリカン・ギャングスター】
【つぐない】
【ライラの冒険 黄金の羅針盤】
【ゼア・ウィル・ビー・ブラッド】
衣装デザイン賞. 【エリザベス:ゴールデン・エイジ】
【アクロス・ザ・ユニバース】
【つぐない】
【エディット・ピアフ~愛の讃歌~】
【スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師】
メイクアップ賞. 【エディット・ピアフ~愛の讃歌~】
【マッド・ファット・ワイフ】
【パイレーツ・オブ・カリビアン ワールド・エンド】
視覚効果賞. 【ライラの冒険 黄金の羅針盤】
【パイレーツ・オブ・カリビアン ワールド・エンド】
【トランスフォーマー】
音響編集賞. 【ボーン・アルティメイタム】
【ノーカントリー】
【レミーのおいしいレストラン】
【ゼア・ウィル・ビー・ブラッド】
【トランスフォーマー】
音響録音賞. 【ボーン・アルティメイタム】
【ノーカントリー】
【レミーのおいしいレストラン】
【3時10分、決断のとき】
【トランスフォーマー】
編集賞. 【ボーン・アルティメイタム】
【潜水服は蝶の夢を見る】
【イントゥ・ザ・ワイルド】
【ノーカントリー】
【ゼア・ウィル・ビー・ブラッド】
外国語映画賞. 【ヒトラーの贋札】(オーストリア)
【ボーフォート−レバノンからの撤退−】(イスラエル)
【モンゴル】(カザフスタン)
【カティンの森】(ポーランド)
【12人の怒れる男】(ロシア)
長編ドキュメンタリー賞. 【「闇」へ】
【No End in Sight】
【Operation Homecoming: Writing the Wartime Experience】
【シッコ】
【ウォー・ダンス 響け僕らの鼓動】
短編ドキュメンタリー賞. 【Freeheld】
【La Corona】
【Salim Baba】
【Sari’s Mother】
短編実写賞. 【ピックポケット】
【At Night】
【Il Supplente】
【Tanghi argentini】
【The Tonto Woman】
長編アニメ賞. レミーのおいしいレストラン
【ペルセポリス】
【サーフズ・アップ】
短編アニメ賞. 【ピーターと狼】
【Meme les pigeons vont au paradis】
【I Met the Walrus】
【マダム・トゥトリ・プトリ】
【春のめざめ】
 
2006年度 < ・・・ > 2008年度


HOME映画TOP米アカデミー賞 > 2007年度





2022年間ヒットデータ「映画・音楽・本・ゲーム」「流行・テレビ」「スポーツ」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です