| HOME > スポーツTOP > F1グランプリ |
| 関連ページ |
1950年から年間を通して行われている世界最高峰のカーレース大会で、俗にF1グランプリと呼ばれる「F1世界選手権」。ここでは歴代の年間ドライバーズチャンピオンとチームコンストラクターズ、日本人の成績を公式データを基に分かりやすくまとめて調べてみました。
| 年度 | 年間チャンピオン | 年間2位 | 年間3位 | コンスト | 日本人 |
| 2025年 24戦 | 角田裕毅 (RB→レッドブル) | ||||
| 2024年 24戦 | 437pt/9勝 | 374pt/3勝 | 356pt/3勝 | マクラーレン | 角田裕毅 (RB) / 12位 |
| 2023年 23戦 | 575pt/19勝 | 285pt/2勝 | 234pt/0勝 | レッドブル | 角田裕毅 (アルファタウリ) / 14位 |
| 2022年 22戦 | 454pt/15勝 | 308pt/3勝 | 305pt/2勝 | レッドブル | 角田裕毅 (アルファタウリ) / 17位 |
| 2021年 22戦 | 395.5pt/10勝 | 387.5pt/8勝 | 226pt/1勝 | メルセデス | 角田裕毅 (アルファタウリ) / 14位 |
| 2020年 17戦 | 347pt/11勝 | 223pt/2勝 | 214pt/2勝 | メルセデス | - |
| 2019年 21戦 | 413pt/11勝 | 326pt/4勝 | 278pt/3勝 | メルセデス | - |
| 2018年 21戦 | 408pt/11勝 | 320pt/5勝 | 207pt/1勝 | メルセデス | - |
| 2017年 20戦 | 363pt/9勝 | 317pt/5勝 | 305pt/3勝 | メルセデス | - |
| 2016年 21戦 | 385pt/9勝 | 380pt/10勝 | 256pt/1勝 | メルセデス | - |
| 2015年 19戦 | 381pt/10勝 | 322pt/6勝 | 278pt/3勝 | メルセデス | - |
| 2014年 19戦 | 384pt/11勝 | 317pt/5勝 | 238pt/3勝 | メルセデス | 小林可夢偉 (ケータハム) / 22位 |
| 2013年 19戦 | 397pt/13勝 | 242pt/2勝 | 199pt/0勝 | レッドブル | - |
| 2012年 19戦 | 281pt/5勝 | 278pt/3勝 | 207pt/1勝 | レッドブル | 小林可夢偉 (ザウバー) / 12位 |
| 2011年 19戦 | 392pt/11勝 | 270pt/3勝 | 258pt/1勝 | レッドブル | 小林可夢偉 (ザウバー) / 12位 |
| 2010年 19戦 | 256pt/5勝 | 252pt/5勝 | 242pt/4勝 | レッドブル | 小林可夢偉 (BMWザウバー) / 12位 山本左近 (HRT) / 26位 |
| 2009年 17戦 | 95pt/5勝 | 84pt/4勝 | 77pt/2勝 | ブラウン・メルセデス | 小林可夢偉 (トヨタ) / 18位 中嶋一貴 (ウィリアムズ) / 20位 |
| 2008年 18戦 | 98pt/5勝 | 97pt/6勝 | 75pt/2勝 | フェラーリ | 中嶋一貴 (ウィリアムズ) / 15位 佐藤琢磨 (スーパーアグリ) / 21位 |
| 2007年 17戦 | 110pt/6勝 | 109pt/4勝 | 109pt/4勝 | フェラーリ | 佐藤琢磨 (スーパーアグリ) / 17位 中嶋一貴 (ウィリアムズ) / 22位 山本左近 (スパイカー) / 24位 |
| 2006年 18戦 | 134pt/7勝 | 121pt/7勝 | 80pt/2勝 | ルノー | 佐藤琢磨 (スーパーアグリ) / 23位 井出有治 (スーパーアグリ) / 25位 山本左近 (スーパーアグリ) / 26位 |
| 2005年 19戦 | 133pt/7勝 | 112pt/7勝 | 62pt/1勝 | ルノー | 佐藤琢磨 (B・A・R) / 23位 |
| 2004年 18戦 | 148pt/13勝 | 114pt/2勝 | 85pt/0勝 | フェラーリ | 佐藤琢磨 (B・A・R) / 8位 |
| 2003年 16戦 | 93pt/6勝 | 91pt/1勝 | 82pt/2勝 | フェラーリ | 佐藤琢磨 (B・A・R) / 18位 |
| 2002年 17戦 | 144pt/11勝 | 77pt/4勝 | 50pt/0勝 | フェラーリ | 佐藤琢磨 (ジョーダン) / 15位 |
| 2001年 17戦 | 123pt/9勝 | 65pt/2勝 | 56pt/0勝 | フェラーリ | - |
| 2000年 17戦 | 108pt/9勝 | 89pt/4勝 | 73pt/3勝 | フェラーリ | - |
| 年度 | 年間チャンピオン | 年間2位 | 年間3位 | コンスト | 日本人 |
| 1999年 16戦 | 76pt/5勝 | 74pt/4勝 | 54pt/2勝 | フェラーリ | 高木虎之介 (アロウズ) / 20位 |
| 1998年 16戦 | 100pt/8勝 | 86pt/6勝 | 56pt/1勝 | マクラーレン・メルセデス | 中野信治 (ミナルディ) / 18位 高木虎之介 (ティレル) / 21位 |
| 1997年 17戦 | 81pt/7勝 | 42pt/1勝 | 36pt/2勝 | ウィリアムズ・ルノー | 中野信治 (プロスト) / 18位 片山右京 (ミナルディ) / 0pt |
| 1996年 16戦 | 97pt/8勝 | 78pt/4勝 | 59pt/3勝 | ウィリアムズ・ルノー | 片山右京 (ティレル) / 0pt |
| 1995年 17戦 | 102pt/9勝 | 69pt/4勝 | 49pt/1勝 | ベネトン・ルノー | 鈴木亜久里 (リジェ) / 17位 片山右京 (ティレル) 井上隆智穂 (フットワーク) / 0pt |
| 1994年 16戦 | 92pt/8勝 | 91pt/6勝 | 41pt/1勝 | ウィリアムズ・ルノー | 片山右京 (ティレル) / 17位 鈴木亜久里 (ジョーダン) 野田英樹 (ラルース) 井上隆智穂 (シムテック) / 0pt |
| 1993年 16戦 | 99pt/7勝 | 73pt/5勝 | 69pt/3勝 | ウィリアムズ・ルノー | 鈴木亜久里 (フットワーク) / 24位 片山右京 (ティレル) / 28位 鈴木利男 (ラルース) / 31位 |
| 1992年 16戦 | 108pt/9勝 | 56pt/1勝 | 53pt/1勝 | ウィリアムズ・ルノー | 鈴木亜久里 (フットワーク) / 20位 片山右京 (ヴェンチュリー) / 25位 |
| 1991年 16戦 | 96pt/7勝 | 72pt/5勝 | 53pt/2勝 | マクラーレン・ホンダ | 中島悟 (ティレル) / 15位 鈴木亜久里 (ローラ) / 22位 |
| 1990年 16戦 | 78pt/6勝 | 71pt/5勝 | 43pt/2勝 | マクラーレン・ホンダ | 鈴木亜久里 (ローラ) / 12位 中島悟 (ティレル) / 15位 |
| 1989年 16戦 | 76pt/4勝 | 60pt/6勝 | 40pt/0勝 | マクラーレン・ホンダ | 中島悟 (ロータス) / 21位 鈴木亜久里 (ザクスピード) / 0pt |
| 1988年 16戦 | 90pt/8勝 | 87pt/7勝 | 41pt/1勝 | マクラーレン・ホンダ | 中島悟 (ロータス) / 16位 鈴木亜久里 (ラルース) / 0pt |
| 1987年 16戦 | 73pt/3勝 | 61pt/6勝 | 57pt/2勝 | ウィリアムズ・ホンダ | 中島悟 (ロータス) / 12位 |
| 1986年 16戦 | 72pt/4勝 | 70pt/5勝 | 69pt/4勝 | ウィリアムズ・ホンダ | - |
| 1985年 16戦 | 73pt/5勝 | 53pt/2勝 | 40pt/2勝 | マクラーレン・ポルシェ | - |
| 1984年 16戦 | 72pt/5勝 | 71.5pt/7勝 | 34pt/0勝 | マクラーレン・ポルシェ | - |
| 1983年 15戦 | 59pt/3勝 | 57pt/4勝 | 49pt/3勝 | フェラーリ | - |
| 1982年 16戦 | 44pt/1勝 | 39pt/2勝 | 39pt/2勝 | フェラーリ | - |
| 1981年 15戦 | 50pt/3勝 | 49pt/2勝 | 46pt/2勝 | ウィリアムズ・フォード | - |
| 1980年 14戦 | 67pt/5勝 | 54pt/3勝 | 42pt/1勝 | ウィリアムズ・フォード | - |
・・・
| 関連ページ |
| HOME > スポーツTOP > F1グランプリ |