第32回日本アカデミー賞‥2009年(2008年度)の各賞受賞者は?


HOME映画TOP日本アカデミー賞 > 2008年度

 

1977年から始まった日本アカデミー賞協会主催の日本映画賞「日本アカデミー賞」。今回は2009年に授賞式開催の第32回(2008年度)の各賞受賞者・優秀賞(ノミネート)を調べてみました。

第32回 2008年度(2009年02月20日開催)
【司会】関口宏、樹木希林 【会場】グランドプリンスホテル新高輪
Amazonで商品検索(リンク)
受賞・ノミネート(優秀賞) 作品/受賞者
作品賞 おくりびと
母べえ
クライマーズ・ハイ
ザ・マジックアワー
容疑者Xの献身
アニメーション作品賞 崖の上のポニョ
【映画ドラえもん のび太と緑の巨人伝】
【スカイ・クロラ The Sky Crawlers】
【名探偵コナン 戦慄の楽譜(フルスコア)】
【ONE PIECE ワンピース THE MOVIE エピソード オブ チョッパー プラス 冬に咲く、奇跡の桜】
主演男優賞本木雅弘【おくりびと】
・佐藤浩市【ザ・マジックアワー】
・堤真一【クライマーズ・ハイ】
・松山ケンイチ【デトロイト・メタル・シティ】
・役所広司【パコと魔法の絵本】
主演女優賞木村多江【ぐるりのこと。】
・仲間由紀恵【私は貝になりたい】
・広末涼子【おくりびと】
・吉永小百合【母べえ】
・吉永小百合【まぼろしの邪馬台国】
助演男優賞山崎努【おくりびと】
・浅野忠信【母べえ】
・堺雅人【クライマーズ・ハイ】
・堤真一【容疑者Xの献身】
・寺脇康文【相棒−劇場版−絶体絶命!42.195km 東京ビッグシティマラソン】
助演女優賞余貴美子【おくりびと】
・樹木希林【歩いても 歩いても】
・檀れい【母べえ】
・松雪泰子【デトロイト・メタル・シティ】
・松雪泰子【容疑者Xの献身】
監督賞滝田洋二郎【おくりびと】
・中島哲也【パコと魔法の絵本】
・原田眞人【クライマーズ・ハイ】
・三谷幸喜【ザ・マジックアワー】
・山田洋次【母べえ】
脚本賞小山薫堂【おくりびと】
・内田けんじ【アフタースクール】
・加藤正人, 成島出, 原田眞人【クライマーズ・ハイ】
・三谷幸喜【ザ・マジックアワー】
・山田洋次, 平松恵美子【母べえ】
音楽賞久石穣【崖の上のポニョ】
・荻野清子【ザ・マジックアワー】
・ガブリエル・ロベルト【パコと魔法の絵本】
・冨田勲【母べえ】
・久石譲【おくりびと】
撮影賞浜田毅【おくりびと】
・阿藤正一, 尾澤篤史【パコと魔法の絵本】
・小林元【クライマーズ・ハイ】
・長沼六男【母べえ】
・松島孝助【私は貝になりたい】
照明賞高屋齋【おくりびと】
・高倉進【パコと魔法の絵本】
・堀直之【クライマーズ・ハイ】
・中須岳士【母べえ】
・木村太朗【私は貝になりたい】
美術賞桑島十和子【パコと魔法の絵本】
・小川富美夫【おくりびと】
・種田陽平【ザ・マジックアワー】
・出川三男【母べえ】
・福澤勝広【クライマーズ・ハイ】
録音賞尾崎聡, 小野寺修【おくりびと】
・岸田和美【母べえ】
・瀬川徹夫【ザ・マジックアワー】
・福田伸, 太斉唯夫【パコと魔法の絵本】
・矢野正人【クライマーズ・ハイ】
編集賞川島章正【おくりびと】
・石井巌【母べえ】
・上野聡一【ザ・マジックアワー】
・小池義幸【パコと魔法の絵本】
・須永弘志, 原田遊人【クライマーズ・ハイ】
外国語映画賞 ダークナイト
【最高の人生の見つけ方】
【ノーカントリー】
【ラスト、コーション】
【レッドクリフ Part I】
新人俳優賞小池徹平【ホームレス中学生】
松田翔太【イキガミ】
アヤカ・ウィルソン【パコと魔法の絵本】
長渕文音【三本木農業高校、馬術部~盲目の馬と少女の実話~】
福田沙紀【櫻の園−さくらのその−】
吉高由里子【蛇にピアス】
会長特別賞 ・市川崑(監督)
・緒方拳(俳優)
協会特別賞 ・羽鳥博幸(操演)
・鳴海聡(操演)
・宮忠臣(ドッグトレーナー)
岡田茂賞 ・株式会社スタジオジブリ
話題賞 (俳優)・松山ケンイチ【デトロイト・メタル・シティ】
(作品)【容疑者Xの献身
 
2007年度 < ・・・ > 2009年度


HOME映画TOP日本アカデミー賞 > 2008年度





2022年間ヒットデータ「映画・音楽・本・ゲーム」「流行・テレビ」「スポーツ」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です