HOME > 映画TOP > ブルーリボン賞 > 1960-79年度 |
OPEN |
1951年(1950年度)から東京の各スポーツ誌主催で日本映画賞の1つ「ブルーリボン賞」。今回は1960年~1979年の作品賞・主演男優賞・主演女優賞・監督賞など各受賞者を調べてみました。
[PR]▼Amazonで商品検索(広告リンク)
受賞作品 / 受賞者 | |
作品賞 | [PR]【 |
主演男優賞 | [PR]・ |
主演女優賞 | [PR]・ |
助演男優賞 | [PR]・ |
助演女優賞 | [PR]・ |
監督賞 | [PR]・ |
新人賞 | [PR]・ |
外国作品賞 | [PR]【 |
第21回 1978年度(1979年2月15日開催) 【会場】イイノホール
[PR]▼Amazonで商品検索(広告リンク)
受賞作品 / 受賞者 | |
作品賞 | [PR]【 |
主演男優賞 | [PR]・ |
主演女優賞 | [PR]・ |
助演男優賞 | [PR]・ |
助演女優賞 | [PR]・ |
監督賞 | [PR]・ |
新人賞 | [PR]・ |
外国作品賞 | [PR]【 |
第20回 1977年度(1978年2月13日開催) 【会場】イイノホール
[PR]▼Amazonで商品検索(広告リンク)
受賞作品 / 受賞者 | |
作品賞 | [PR]【 |
主演男優賞 | [PR]・ |
主演女優賞 | [PR]・ |
助演男優賞 | [PR]・ |
助演女優賞 | [PR]・ |
監督賞 | [PR]・ |
新人賞 | [PR]・ |
外国作品賞 | [PR]【 |
第19回 1976年度(1977年2月2日開催) 【会場】三越劇場
[PR]▼Amazonで商品検索(広告リンク)
受賞作品 / 受賞者 | |
作品賞 | [PR]【 |
主演男優賞 | [PR]・ |
主演女優賞 | [PR]・ |
助演男優賞 | [PR]・ |
助演女優賞 | [PR]・ |
監督賞 | [PR]・ |
新人賞 | [PR]・ |
外国作品賞 | [PR]【 |
第18回 1975年度(1976年1月30日開催) 【会場】並木座
[PR]▼Amazonで商品検索(広告リンク)
受賞作品 / 受賞者 | |
作品賞 | [PR]【 |
主演男優賞 | [PR]・ |
主演女優賞 | [PR]・ |
助演男優賞 | [PR]・ |
助演女優賞 | [PR]・ |
監督賞 | [PR]・ |
新人賞 | [PR]・ [PR]・ |
外国作品賞 | [PR]【 |
(1967~1974年度は一時廃止)
[PR]▼Amazonで商品検索(広告リンク)
受賞作品 / 受賞者 | |
作品賞 | [PR]【 |
主演男優賞 | [PR]・ |
主演女優賞 | [PR]・ |
助演男優賞 | [PR]・ |
助演女優賞 | [PR]・ |
監督賞 | [PR]・ |
脚本賞 | [PR]・ |
新人賞 | [PR]・ |
外国作品賞 | [PR]【 |
第16回 1965年度(1966年1月29日開催) 【会場】イイノホール
[PR]▼Amazonで商品検索(広告リンク)
受賞作品 / 受賞者 | |
作品賞 | [PR]【 |
主演男優賞 | [PR]・ |
主演女優賞 | [PR]・ |
助演男優賞 | [PR]・ |
助演女優賞 | [PR]・ |
監督賞 | [PR]・ |
脚本賞 | [PR]・ |
撮影賞 | [PR]・ |
新人賞 | [PR]・ |
外国作品賞 | [PR]【 |
第15回 1964年度(1965年1月29日開催) 【会場】イイノホール
[PR]▼Amazonで商品検索(広告リンク)
受賞作品 / 受賞者 | |
作品賞 | [PR]【 |
主演男優賞 | [PR]・ |
主演女優賞 | [PR]・ |
助演男優賞 | [PR]・ |
助演女優賞 | [PR]・ |
監督賞 | [PR]・ |
脚本賞 | [PR]・ |
撮影賞 | ・黒田清巳 【鬼婆】 |
大衆賞 | [PR]・ |
新人賞 | [PR]・ |
外国作品賞 | [PR]【 |
第14回 1963年度(1964年1月30日開催) 【会場】イイノホール
[PR]▼Amazonで商品検索(広告リンク)
受賞作品 / 受賞者 | |
作品賞 | [PR]【 |
主演男優賞 | [PR]・ |
主演女優賞 | [PR]・ |
助演男優賞 | [PR]・ |
助演女優賞 | [PR]・ |
監督賞 | [PR]・ |
脚本賞 | [PR]・ |
新人賞 | [PR]・ |
外国作品賞 | [PR]【 |
第13回 1962年度(1963年1月25日開催) 【会場】イイノホール
[PR]▼Amazonで商品検索(広告リンク)
受賞作品 / 受賞者 | |
作品賞 | [PR]【 |
主演男優賞 | [PR]・ |
主演女優賞 | [PR]・ |
助演男優賞 | [PR]・ |
助演女優賞 | [PR]・ |
監督賞 | [PR]・ |
脚本賞 | [PR]・ |
新人賞 | [PR]・ |
外国作品賞 | [PR]【 |
第12回 1961年度(1962年1月25日開催) 【会場】銀座ガス・ホール
[PR]▼Amazonで商品検索(広告リンク)
受賞作品 / 受賞者 | |
作品賞 | [PR]【 |
主演男優賞 | [PR]・ |
主演女優賞 | [PR]・ |
助演男優賞 | [PR]・ |
助演女優賞 | [PR]・ |
監督賞 | [PR]・ |
脚本賞 | [PR]・ |
新人賞 | [PR]・ |
外国作品賞 | [PR]【 |
第11回 1960年度(1961年2月3日開催) 【会場】銀座ガス・ホール
[PR]▼Amazonで商品検索(広告リンク)
受賞作品 / 受賞者 | |
作品賞 | [PR]【 |
主演男優賞 | [PR]・ |
主演女優賞 | [PR]・ |
助演男優賞 | [PR]・ |
助演女優賞 | [PR]・ |
監督賞 | [PR]・ |
撮影賞 | ・宮川一夫 【おとうと】 |
新人賞 | [PR]・ |
外国作品賞 | [PR]【 |
・・・
1950-59年 < ・・・ > 1980-89年OPEN |
HOME > 映画TOP > ブルーリボン賞 > 1960-79年度 |