| HOME > スポーツTOP > 世界フィギュア男子シングル |
| 関連ページ |
1896年から国際スケート連盟により毎年行われている「世界フィギュアスケート選手権」。ここでは歴代大会の男子シングル優勝者・メダリストをISUの公式データを基に分かりやすくまとめて調べてみました。
[PR]▼Amazonで商品検索(広告リンク)
| 年 | 開催都市 . | ●金 | ●銀 | ●銅 | |
| 2025年 | イリア・マリニン (アメリカ) 318.56 | ミハイル・シャイドロフ (カザフスタン) 287.47 | [PR] (日本) 278.19 | ||
| 2024年 | イリア・マリニン (アメリカ) 333.76 | [PR] (日本) 309.65 | アダム・シャオイムファ (フランス) 284.39 | ||
| 2023年 | [PR] (日本) 301.14 | チャ・ジュンファン (韓国) 296.03 | イリア・マリニン (アメリカ) 288.44 | ||
| 2022年 | [PR] (日本) 312.48 | [PR] (日本) 297.60 | ヴィンセント・ジョウ (アメリカ) 277.38 | 北京 ▶詳細 | |
| 2021年 | ネイサン・チェン (アメリカ) 320.88 | [PR] (日本) 291.77 | [PR] (日本) 289.18 | ||
| 2020年 | (新型コロナ感染拡大により中止) | ||||
| 2019年 | ネイサン・チェン (アメリカ) 323.42 | [PR] (日本) 300.97 | ヴィンセント・ジョウ (アメリカ) 281.16 | ||
| 2018年 | ネイサン・チェン (アメリカ) 321.40 | [PR] (日本) 273.77 | ミハイル・コリヤダ (ロシア) 272.32 | 平昌 ▶詳細 | |
| 2017年 | [PR] (日本) 321.59 | [PR] (日本) 319.31 | 金博洋 (中国) 303.58 | ||
| 2016年 | ハビエル・フェルナンデス (スペイン) 314.93 | [PR] (日本) 295.17 | 金博洋 (中国) 270.99 | ||
| 2015年 | ハビエル・フェルナンデス (スペイン) 273.90 | [PR] (日本) 271.08 | デニス・テン (カザフスタン) 267.72 | ||
| 2014年 | [PR] (日本) 282.59 | [PR] (日本) 282.26 | ハビエル・フェルナンデス (スペイン) 275.93 | ソチ ▶詳細 | |
| 2013年 | パトリック・チャン (カナダ) 267.78 | デニス・テン (カザフスタン) 266.48 | ハビエル・フェルナンデス (スペイン) 249.06 | ||
| 2012年 | パトリック・チャン (カナダ) 266.11 | [PR] (日本) 259.66 | [PR] (日本) 251.06 | ||
| 2011年 | パトリック・チャン (カナダ) 280.98 | [PR] (日本) 258.41 | アルトゥール・ガチンスキー (ロシア) 241.86 | ||
| 2010年 | [PR] (日本) 257.70 | パトリック・チャン (カナダ) 247.22 | ブライアン・ジュベール (フランス) 241.74 | バンクーバー ▶詳細 | |
| 2009年 | エヴァン・ライサチェク (アメリカ) 242.23 | パトリック・チャン (カナダ) 237.58 | ブライアン・ジュベール (フランス) 235.97 | ||
| 2008年 | ジェフリー・バトル (カナダ) 245.17 | ブライアン・ジュベール (フランス) 231.22 | ジョニー・ウィアー (アメリカ) 221.84 | ||
| 2007年 | ブライアン・ジュベール (フランス) 240.85 | [PR] (日本) 237.95 | ステファン・ランビエール (スイス) 233.35 | ||
| 2006年 | ステファン・ランビエール (スイス) 274.22 | ブライアン・ジュベール (フランス) 270.83 | エヴァン・ライサチェク (アメリカ) 255.22 | トリノ ▶詳細 | |
| 2005年 | ステファン・ランビエール (スイス) 262.46 | ジェフリー・バトル (カナダ) 245.69 | エヴァン・ライサチェク (アメリカ) 239.29 | ||
| 2004年 | [PR] (ロシア) | ステファン・ランビエール (スイス) | シュテファン・リンデマン (ドイツ) | ||
| 2003年 | [PR] (ロシア) | ティモシー・ゲーブル (アメリカ) | [PR] (日本) | ||
| 2002年 | アレクセイ・ヤグディン (ロシア) | ティモシー・ゲーブル (アメリカ) | [PR] (日本) | ソルトレークシティ ▶詳細 | |
| 2001年 | [PR] (ロシア) | アレクセイ・ヤグディン (ロシア) | トッド・エルドリッジ (アメリカ) | ||
| 2000年 | アレクセイ・ヤグディン (ロシア) | エルビス・ストイコ (カナダ) | マイケル・ワイス (アメリカ) | ||
| 1999年 | アレクセイ・ヤグディン (ロシア) | [PR] (ロシア) | マイケル・ワイス (アメリカ) | ||
| 1998年 | アレクセイ・ヤグディン (ロシア) | トッド・エルドリッジ (アメリカ) | [PR] (ロシア) | 長野 ▶詳細 | |
| 1997年 | エルビス・ストイコ (カナダ) | トッド・エルドリッジ (アメリカ) | アレクセイ・ヤグディン (ロシア) | ||
| 1996年 | トッド・エルドリッジ (アメリカ) | イリヤ・クーリック (ロシア) | ルディ・ガリンド (アメリカ) | ||
| 1995年 | エルビス・ストイコ (カナダ) | トッド・エルドリッジ (アメリカ) | フィリップ・キャンデロロ (フランス) | ||
| 1994年 | エルビス・ストイコ (カナダ) | フィリップ・キャンデロロ (フランス) | ヴィアチェスラフ・ザゴロドニュク(ウクライナ) | リレハンメル ▶詳細 | |
| 1993年 | カート・ブラウニング (カナダ) | エルビス・ストイコ (カナダ) | アレクセイ・ウルマノフ (ロシア) | ||
| 1992年 | ヴィクトール・ペトレンコ (ウクライナ) | カート・ブラウニング (カナダ) | エルビス・ストイコ (カナダ) | アルベールビル ▶詳細 | |
| 1991年 | カート・ブラウニング (カナダ) | ヴィクトール・ペトレンコ (ソ連) | トッド・エルドリッジ (アメリカ) | ||
| 1990年 | カート・ブラウニング (カナダ) | ヴィクトール・ペトレンコ (ソ連) | クリストファー・ボウマン (アメリカ) | ||
[PR]▼Amazonで商品検索(広告リンク)
| 年 | 開催都市 . | ●金 | ●銀 | ●銅 | |
| 1989年 | カート・ブラウニング (カナダ) | クリストファー・ボウマン (アメリカ) | グーセゴルツ・フィリポフスキー(ポーランド) | ||
| 1988年 | ブライアン・ボイタノ (アメリカ) | [PR] (カナダ) | ヴィクトール・ペトレンコ (ソ連) | カルガリー ▶詳細 | |
| 1987年 | [PR] (カナダ) | ブライアン・ボイタノ (アメリカ) | アレクサンドル・ファデーエフ (ソ連) | ||
| 1986年 | ブライアン・ボイタノ (アメリカ) | [PR] (カナダ) | アレクサンドル・ファデーエフ (ソ連) | ||
| 1985年 | アレクサンドル・ファデーエフ (ソ連) | [PR] (カナダ) | ブライアン・ボイタノ (アメリカ) | ||
| 1984年 | スコット・ハミルトン (アメリカ) | [PR] (カナダ) | アレクサンドル・ファデーエフ (ソ連) | サラエボ ▶詳細 | |
| 1983年 | スコット・ハミルトン (アメリカ) | ノルベルト・シュラム (ドイツ) | [PR] (カナダ) | ||
| 1982年 | スコット・ハミルトン (アメリカ) | ノルベルト・シュラム (ドイツ) | ブライアン・ポッカー (カナダ) | ||
| 1981年 | スコット・ハミルトン (アメリカ) | デヴィッド・サンティ (アメリカ) | イゴール・ボブリン (ソ連) | ||
| 1980年 | ヤン・ホフマン (東ドイツ) | ロビン・カズンズ (イギリス) | チャールズ・ティックナー (アメリカ) | レークプラシッド ▶詳細 | |
| 1979年 | ウラジミール・コバリョフ (ソ連) | ロビン・カズンズ (イギリス) | ヤン・ホフマン (東ドイツ) | ||
| 1978年 | チャールズ・ティックナー (アメリカ) | ヤン・ホフマン (東ドイツ) | ロビン・カズンズ (イギリス) | ||
| 1977年 | ウラジミール・コバリョフ (ソ連) | ヤン・ホフマン (東ドイツ) | [PR] (日本) | ||
| 1976年 | ジョン・カリー (イギリス) | ウラジミール・コバリョフ (ソ連) | ヤン・ホフマン (東ドイツ) | インスブルック ▶詳細 | |
| 1975年 | セルゲイ・ボルコフ (ソ連) | ウラジミール・コバリョフ (ソ連) | ジョン・カリー (イギリス) | ||
| 1974年 | ヤン・ホフマン (東ドイツ) | セルゲイ・ボルコフ (ソ連) | トーラー・クランストン (カナダ) | ||
| 1973年 | オンドレイ・ネペラ (チェコ) | セルゲイ・チェトベルヒン (ソ連) | ヤン・ホフマン (東ドイツ) | ||
| 1972年 | オンドレイ・ネペラ (チェコ) | セルゲイ・チェトベルヒン (ソ連) | ウラジミール・コバリョフ (ソ連) | 札幌 ▶詳細 | |
| 1971年 | オンドレイ・ネペラ (チェコ) | パトリック・ペラ (フランス) | セルゲイ・チェトベルヒン (ソ連) | ||
| 1970年 | ティモシー・ウッド (アメリカ) | オンドレイ・ネペラ (チェコ) | ギュンター・ツェラー (東ドイツ) | ||
| 1969年 | ティモシー・ウッド (アメリカ) | オンドレイ・ネペラ (チェコ) | パトリック・ペラ (フランス) | ||
| 1968年 | エメリッヒ・ダンツァー (オーストリア) | ティモシー・ウッド (アメリカ) | パトリック・ペラ (フランス) | グルノーブル ▶詳細 | |
| 1967年 | エメリッヒ・ダンツァー (オーストリア) | ヴォルフガング・シュヴァルツ (オーストリア) | ガリー・ビスコンティ (アメリカ) | ||
| 1966年 | エメリッヒ・ダンツァー (オーストリア) | ヴォルフガング・シュヴァルツ (オーストリア) | ガリー・ビスコンティ (アメリカ) | ||
| 1965年 | アラン・カルマ (フランス) | スコット・アレン (アメリカ) | ドナルド・ナイト (カナダ) | ||
| 1964年 | マンフレート・シュネルドルファー(西ドイツ) | アラン・カルマ (フランス) | カロル・ディビン (チェコ) | インスブルック ▶詳細 | |
| 1963年 | ドナルド・マクファーソン (カナダ) | アラン・カルマ (フランス) | マンフレート・シュネルドルファー(西ドイツ) | ||
| 1962年 | ドナルド・ジャクソン (カナダ) | カロル・ディビン (チェコ) | アラン・カルマ (フランス) | ||
| 1961年 | (飛行機墜落事故により中止) | ||||
| 1960年 | アラン・ジレッティ (フランス) | ドナルド・ジャクソン (カナダ) | アラン・カルマ (フランス) | スコーバレー ▶詳細 | |
・・・
> 世界フィギュア・女子シングル> 五輪 フィギュアスケート
| 関連ページ |
| HOME > スポーツTOP > 世界フィギュア男子シングル |