| HOME > 音楽TOP > 日本レコード大賞 > 1972-73年 |
| 関連ページ |
1970-71年 <前 ・・・ 次> 1974-75年
1959年に始まった日本作曲家協会主催、TBSで年末に放送の「輝く!日本レコード大賞」。今回は第14回(1972年)と第15回(1973年)の大賞をはじめとした各賞の受賞者を公式データを基に分かりやすくまとめて調べてみました。
▼第15回 ▼第14回[PR]▼Amazonで商品検索(広告リンク)
| 【開催日】1973年12月31日 【会場】帝国劇場 【司会】高橋圭三、森光子、玉置宏 |
| 各賞受賞者 |
| 大賞 |
| [PR] |
| 最優秀歌唱賞 |
| [PR] |
| 歌唱賞 |
| [PR] [PR] [PR] |
| 大衆賞 |
| [PR] [PR] [PR] |
| 最優秀新人賞 |
| [PR] |
| 新人賞 |
| [PR] [PR] [PR] [PR] |
| 作曲賞 |
| ・浜圭介 (『そして神戸』内山田洋とクール・ファイブ、『街の灯り』堺正章) |
| 作詩賞 |
| ・阿久悠 (『ジョニーへの伝言』ペドロ&カプリシャス、『じんじんさせて』山本リンダ) |
| 編曲賞 |
| ・竜崎孝路 (『若葉のささやき』天地真理) |
| 企画賞 |
| 『他人の関係』 金井克子/(株)CBS・ソニー 『春日八郎演歌100選』 春日八郎/キングレコード(株) |
| 童謡賞 |
| 『ママと僕の四季』 大慶太 |
| 特別賞 |
| ・丸山鉄雄と日本コロムビア(株) ・キングレコード(株) ・日本コロムビア(株) ・藤田まさと ・渡辺はま子 |
| 日本レコード大賞 制定15周年記念賞 |
| ・青江三奈 ・北島三郎 ・ザ・ピーナッツ ・西郷輝彦 ・佐良直美 ・水前寺清子 ・橋幸夫 ・フランク永井 ・美空ひばり ・水原弘 ・都はるみ ・森進一 |
| >1973年(昭和)のヒット映画・音楽・TV・スポーツ |
・・・
[PR]▼Amazonで商品検索(広告リンク)
| 【開催日】1972年12月31日 【会場】帝国劇場 【司会】高橋圭三、森光子 |
| 各賞受賞者 |
| 大賞 |
| [PR] |
| 最優秀歌唱賞 |
| [PR] |
| 歌唱賞 |
| [PR] [PR] [PR] |
| 大衆賞 |
| [PR] [PR] |
| 最優秀新人賞 |
| [PR] |
| 新人賞 |
| [PR] [PR] [PR] [PR] |
| 作曲賞 |
| ・都倉俊一 (『どうにもとまらない』山本リンダ、『涙』井上順) |
| 作詩賞 |
| ・千家和也 (『終着駅』奥村チヨ) |
| 編曲賞 |
| ・土持城夫 (『ハチのムサシは死んだのさ』平田隆夫とセルスターズ) |
| 企画賞 |
| 『日本歌謡大百科』 ダーク・ダックス/キングレコード(株) |
| 童謡賞 |
| 『ピンポンパン体操』 杉並児童合唱団・金森勢 |
| 特別賞 |
| ・越路吹雪 ・石本美由起 |
| >1972年(昭和)のヒット映画・音楽・TV・スポーツ |
・・・
1970-71年 <前 ・・・ 次> 1974-75年| 関連ページ |
| HOME > 音楽TOP > 日本レコード大賞 > 1972-73年 |