| HOME > 音楽TOP > 日本レコード大賞 > 1974-75年 |
| 関連ページ |
1972-73年 <前 ・・・ 次> 1976-77年
1959年に始まった日本作曲家協会主催、TBSで年末に放送の「輝く!日本レコード大賞」。今回は第16回(1974年)と第17回(1975年)の大賞をはじめとした各賞の受賞者を公式データを基に分かりやすくまとめて調べてみました。
▼第17回 ▼第16回[PR]▼Amazonで商品検索(広告リンク)
| 【開催日】1975年12月31日 【会場】帝国劇場 【司会】高橋圭三、森光子 |
| 各賞受賞者 |
| 大賞 |
| [PR] |
| 大賞候補曲 |
| [PR] [PR] [PR] [PR] [PR] [PR] [PR] [PR] [PR] [PR] |
| 最優秀歌唱賞 |
| 『千曲川』[PR] |
| 歌唱賞 |
| 『私鉄沿線』 野口五郎 『人恋しくて』 南沙織 『花車』 小柳ルミ子 |
| 最優秀新人賞 |
| 『心のこり』[PR] |
| 新人賞 |
| 『ロマンス』 岩崎宏美 『夜の訪問者』 小川順子 『美しい契り』 片平なぎさ 『雨だれ』 太田裕美 |
| 作曲賞 |
| ・森田公一 (『下宿屋』森田公一とトップギャラン) |
| 作詩賞 |
| ・阿久悠 (『乳母車』菅原洋一) |
| 編曲賞 |
| ・萩田光雄 (『空飛ぶ鯨』ちゃんちゃこ) |
| 企画賞 |
| 『港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ』 ダウン・タウン・ブギウギ・バンド/東芝EMI(株) 『ムソルグスキー 展覧会の絵』 富田勲/RVC(株) |
| 大衆賞 |
| 『十七の夏』ほか 桜田淳子 |
| 審査委員会顕彰 |
| ・島倉千代子 ・フランク永井 ・田端義夫 ・石原裕次郎 |
| 中山晋平賞 西条八十賞 |
| ・小椋佳 |
| >1975年(昭和)のヒット映画・音楽・TV・スポーツ |
・・・
[PR]▼Amazonで商品検索(広告リンク)
| 【開催日】1974年12月31日 【会場】帝国劇場 【司会】高橋圭三、森光子 |
| 各賞受賞者 |
| 大賞 |
| [PR] |
| 最優秀歌唱賞 |
| 『みれん』[PR] |
| 歌唱賞 |
| [PR] [PR] [PR] [PR] |
| 大衆賞 |
| [PR] [PR] [PR] [PR] |
| 最優秀新人賞 |
| 『逃避行』[PR] |
| 新人賞 |
| 『恋はダンダン』 浅野ゆう子 『太陽の日曜日』 荒川務 『イルカにのった少年』 城みちる 『空港』 テレサ・テン 『あなたにあげる』 西川峰子 |
| 作曲賞 |
| ・筒美京平 (『甘い生活』野口五郎) |
| 作詩賞 |
| ・さだまさし (『精霊流し』グレープ) |
| 編曲賞 |
| ・星勝 (『夕立』井上陽水) |
| 企画賞 |
| 『氷の世界』 井上陽水/ポルドール(株) 『母に捧げるバラード』 海援隊/エレック・レコード(株) |
| 特別賞 |
| ・藤山一郎 ・田谷力三 |
| ヤングアイドル賞 |
| 『恋のアメリカン・フットボール』 フィンガー5 |
| 中山晋平賞 西条八十賞 |
| ・吉田正 ・遠藤実 ・横井弘 ・千家和也 |
| >1974年(昭和)のヒット映画・音楽・TV・スポーツ |
・・・
1972-73年 <前 ・・・ 次> 1976-77年| 関連ページ |
| HOME > 音楽TOP > 日本レコード大賞 > 1974-75年 |