HOME > オリンピックTOP > 冬季五輪 > カーリング |
OPEN |
OPEN |
オリンピックのカーリングは1924年に初めて行われ、その後男女共に1998年から現在まで行われています。日本人選手の初出場は1998年長野大会で、初メダルは2018年平昌大会女子チームの銅メダルです。ここでは歴代のメダル国と日本代表の成績を調べてみました。【▶詳細】から各大会の全成績結果データへリンクします。
▼男子 ▼女子 ▼混合男子 (1924年~現在)
開催年/開催地 | ●金 | ●銀 | ●銅 | 日本成績 |
2022年 北京 ▶詳細 | ![]() | ![]() | ![]() | - |
2018年 平昌 ▶詳細 | ![]() | ![]() | ![]() | 8位 |
<日本代表> 両角友佑C, 清水徹郎, 山口剛史, 両角公佑, 平田洸介 (SC軽井沢クラブ) | ||||
2014年 ソチ ▶詳細 | ![]() | ![]() | ![]() | - |
2010年 バンクーバー ▶詳細 | ![]() | ![]() | ![]() | - |
2006年 トリノ ▶詳細 | ![]() | ![]() | ![]() | - |
2002年 ソルトレークシティ ▶詳細 | ![]() | ![]() | ![]() | - |
1998年 長野 ▶詳細 | ![]() | ![]() | ![]() | 5位 |
<日本代表> 敦賀信人C, 佐藤浩, 近江谷好幸, 工藤博文, 中峰寿彰 (選抜チーム) | ||||
: | : | : | : | |
1924年 シャーモニーモンブラン | ![]() | ![]() | ![]() | - |
▶2022年北京 女子カーリング 競技結果
女子 (1998年~現在)
開催年/開催地 | ●金 | ●銀 | ●銅 | 日本成績 |
2022年 北京 ▶詳細 | ![]() | ![]() | ![]() | ●銀メダル |
<日本代表> 藤澤五月C, 吉田知那美, 鈴木夕湖, 吉田夕梨花, 石崎琴美 (ロコ・ソラーレ) | ||||
2018年 平昌 ▶詳細 | ![]() | ![]() | ![]() | ●銅メダル |
<日本代表> 本橋麻里C, 藤澤五月, 吉田知那美, 鈴木夕湖, 吉田夕梨花 (LS北見) | ||||
2014年 ソチ ▶詳細 | ![]() | ![]() | ![]() | 5位 |
<日本代表> 小笠原歩C, 船山弓枝, 苫米地美智子, 小野寺佳歩, 吉田知那美 (北海道銀行) | ||||
2010年 バンクーバー ▶詳細 | ![]() | ![]() | ![]() | 8位 |
<日本代表> 目黒萌絵C, 本橋麻里, 近江谷杏菜, 石崎琴美, 山浦麻葉 (チーム青森) | ||||
2006年 トリノ ▶詳細 | ![]() | ![]() | ![]() | 7位 |
<日本代表> 小野寺歩C, 林弓枝, 本橋麻里, 目黒萌絵, 寺田桜子 (チーム青森) | ||||
2002年 ソルトレークシティ ▶詳細 | ![]() | ![]() | ![]() | 8位 |
<日本代表> 加藤章子C, 林弓枝, 小野寺歩, 小仲美香, 石崎琴美 (シムソンズ) | ||||
1998年 長野 ▶詳細 | ![]() | ![]() | ![]() | 5位 |
<日本代表> 大久津真由美C, 加藤章子, 近藤ゆかり, 丹羽明美, 三村容子 (選抜チーム) |
混合ダブルス (2018年~現在)
開催年/開催地 | ●金 | ●銀 | ●銅 | 日本成績 |
2022年 北京 | ![]() | ![]() | ![]() | - |
2018年 平昌 | ![]() | ![]() | ![]() | - |
・・・
アイスホッケー < ・・・ > ボブスレー/スケルトン> 男子カーリング世界選手権
> 女子カーリング世界選手権
OPEN |
OPEN |
HOME > オリンピックTOP > 冬季五輪 > カーリング |
スウェーデンカーリング女子の歴代メンバーを知りたいのですが、方法はないでしょうか?ちなみに、「日本日本日本日本」にはつくづく閉口します。到底情報と呼ぶに値しない。どんなことでも日本日本の一つ覚え。地球にいること知らないの?とか思いたくなります。
各大会の競技結果ページにメダリストの名前を追記しました。