| HOME > 音楽TOP > 日本レコード大賞 > 1994-95年 |
| 関連ページ |
1992-93年 <前 ・・・ 次> 1996-97年
1959年に始まった日本作曲家協会主催、TBSで年末に放送の「輝く!日本レコード大賞」。今回は第36回(1994年)と第37回(1995年)の大賞をはじめとした各賞の受賞者を公式データを基に分かりやすくまとめて調べてみました。
▼第37回 ▼第36回[PR]▼Amazonで商品検索(広告リンク)
| 【開催日】1995年12月31日 【会場】TBS Aスタジオ 【司会】西田敏行、中山秀征、渡辺真理(TBS) |
| 各賞受賞者 |
| 大賞 |
| [PR] |
| 金賞 |
| [PR] [PR] [PR] [PR] [PR] [PR] [PR] [PR] [PR] [PR] |
| 最優秀歌唱賞 |
| 『夢街道』[PR] |
| 最優秀新人賞 |
| 『桃と林檎の物語』[PR] |
| 新人賞 |
| ・華原朋美 ・美山純子 ・矢吹春佳 |
| 特別賞 |
| 『心の糸』 香西かおり/伍代夏子/坂本冬美/長山洋子/藤あや子 『鼓童』 鼓童 |
| アルバム大賞 |
| [PR] |
| ベストアルバム賞 |
| 『dAnce to positive』 trf 『ハチミツ』 スピッツ 『清河への道〜48番』 新井英一 |
| 作曲賞 |
| ・桧原さとし (『捨てられて』長山洋子) |
| 作詩賞 |
| ・辛島美登里 (『愛すること』辛島美登里) |
| 編曲賞 |
| ・たいせー&シャ乱Q/森宣之 (『ズルい女』シャ乱Q) |
| 企画賞 |
| 『バルセンチーノ』 藪谷幸男 『深紫伝説〜ディープパープル直訳メドレー〜』 王様 『藤本秀丈作品集〜新民謡〜』 藤本秀丈 『Mitsuko Mori』 森光子 『めぐり逢い』 石原裕次郎・川中美幸 『Over Drive』 JUDY AND MARY |
| 美空ひばりメモリアル選奨 |
| ・さだまさし |
| 功労賞 |
| ・小林旭 ・堀口博雄 ・松井由利夫 ・松山恵子 |
| 特別功労賞 |
| ・テレサ・テン ・林伊佐緒 |
| 日本作曲家協会特別功労賞 |
| ・吉屋潤 |
| アジア音楽賞 |
| ・テッド伊藤 |
| >1995年(平成)のヒット映画・音楽・TV・スポーツ |
・・・
[PR]▼Amazonで商品検索(広告リンク)
| 【開催日】1994年12月31日 【会場】TBS A・Bスタジオ 【司会】宮本亜門、牧瀬里穂、山本文郎 |
| 各賞受賞者 |
| 大賞 |
| [PR] |
| 金賞 |
| [PR] [PR] [PR] [PR] [PR] [PR] [PR] [PR] [PR] [PR] |
| 最優秀歌唱賞 |
| 『逢えるじゃないかまたあした』[PR] |
| 最優秀新人賞 |
| 『海峡恋歌』[PR] |
| 新人賞 |
| 『海峡恋歌』 西尾夕紀 『憧夢〜風に向かって』 Be-B 『土佐のおんな節』 水田竜子 |
| 特別賞 |
| ・じゃがいもの会 |
| アルバム大賞 |
| [PR] |
| ベストアルバム賞 |
| 『Atomic Heart』 Mr.Children 『孤独の太陽』 桑田佳祐 『BILLIONAIRE』 trf |
| ミュージックビデオ賞 |
| 『ROSIER』 LUNA SEA 『神様の宝石でできた島』 MIYA&YAMI |
| 作曲賞 |
| ・三木たかし (『夜桜お七』坂本冬美) |
| 作詩賞 |
| ・阿久悠 (『花のように 鳥のように』桂銀淑) |
| 編曲賞 |
| ・小室哲哉 (『恋しさと せつなさと 心強さと』篠原涼子 with t.komuro) |
| 企画賞 |
| 『平家物語』 三波春夫 『十八番』 山崎ハコ 『しなやかに したたかに〜女たちへ〜』 宇崎竜童 『怪獣王』〜日本SF・幻想映画音楽体系〜 『大江光ふたたび』 大江光 『フロム・ザ・ムーン・フォー・ザ・トゥリーズ、ジャスト・ロックンロール』 ミッキー・カーチス |
| 美空ひばりメモリアル選奨 |
| ・島倉千代子 |
| 功労賞 |
| ・遠藤実 ・寺岡眞三 |
| 特別功労賞 |
| ・安井かずみ |
| >1994年(平成)のヒット映画・音楽・TV・スポーツ |
・・・
1992-93年 <前 ・・・ 次> 1996-97年| 関連ページ |
| HOME > 音楽TOP > 日本レコード大賞 > 1994-95年 |