| HOME > 音楽TOP > 日本レコード大賞 > 1998-99年 |
| 関連ページ |
1996-97年 <前 ・・・ 次> 2000-01年
1959年に始まった日本作曲家協会主催、TBSで年末に放送の「輝く!日本レコード大賞」。今回は第40回(1998年)と第41回(1999年)の大賞をはじめとした各賞の受賞者を公式データを基に分かりやすくまとめて調べてみました。
▼第41回 ▼第40回[PR]▼Amazonで商品検索(広告リンク)
| 【開催日】1999年12月31日 【会場】TBS Aスタジオ/赤坂BLITZ 【司会】堺正章、黒木瞳 |
| 各賞受賞者 |
| 大賞 |
| [PR] |
| 金賞 |
| [PR] [PR] [PR] [PR] [PR] [PR] [PR] [PR] [PR] [PR] |
| 最優秀歌唱賞 |
| 『GOLDFINGER ’99』[PR] |
| 最優秀新人賞 |
| 『SHOOTING STAR』[PR] |
| 新人賞 |
| ・太陽とシスコムーン ・八反安未果 ・山本智子 ・和田青児 |
| 特別賞 |
| ・だんご3兄弟 |
| アルバム大賞 |
| [PR] |
| ベストアルバム賞 |
| 『ark』 L’Arc~en~Ciel 『ray』 L’Arc~en~Ciel 『A song for XX』 浜崎あゆみ 『First Love』 宇多田ヒカル |
| 作曲賞 |
| ・つんく (『LOVEマシーン』モーニング娘。) |
| 作詩賞 |
| ・たかたかし (『風に立つ』坂本冬美) |
| 編曲賞 |
| ・南郷達也 (『君影草〜すずらん〜』川中美幸 ほか) |
| 企画賞 |
| 『川の流れのように〜美空ひばりオン・ヴァイオリン』 幸田聡子 『中村八大作品集』 坂本九ほか 『葉っぱのフレディ−いのちの旅−』 朗読:森繁久彌/音楽:東儀秀樹 『STAFF ROLL』 野猿 『有楽町で会いましょう、異国の丘・ハーモニカによる吉田正名曲集』 森本恵夫 |
| 吉田正賞 |
| ・弦哲也 |
| 美空ひばりメモリアル選奨 |
| ・橋幸夫 |
| 功労賞 |
| ・川内康範 ・デューク・エイセス ・二葉百合子 ・ボニージャックス |
| 日本作曲家協会特別功労賞 |
| ・淡谷のり子 |
| アジア音楽賞 |
| ・フェイ・ウォン |
| >1999年(平成)のヒット映画・音楽・TV・スポーツ |
・・・
[PR]▼Amazonで商品検索(広告リンク)
| 【開催日】1998年12月31日 【会場】TBS Aスタジオ/赤坂BLITZ 【司会】堺正章、江角マキコ |
| 各賞受賞者 |
| 大賞 |
| [PR] |
| 金賞 |
| [PR] [PR] [PR] [PR] [PR] [PR] [PR] [PR] [PR] [PR] |
| 最優秀歌唱賞 |
| 『龍神』[PR] |
| 最優秀新人賞 |
| 『抱いてHOLD ON ME!』[PR] |
| 新人賞 |
| ・鈴木あみ ・tohko ・モーニング娘。 |
| 特別賞 |
| ・セリーヌ・ディオン ・hide |
| アルバム大賞 |
| [PR] |
| ベストアルバム賞 |
| 『Time to Destination』 Every Little Thing 『pure soul』 GLAY 『Mother Father Brother Sister』 Misia |
| 作曲賞 |
| ・玉城千春 (『長い間』『未来へ』Kiroro) |
| 作詩賞 |
| ・荒木とよひさ (『竹とんぼ』堀内孝雄、『カラスの女房』中澤裕子) |
| 編曲賞 |
| ・前田俊明 (『二輪草』川中美幸 ほか) |
| 企画賞 |
| 『石井昌子百人一首を唄う』 石井昌子 『音楽畑』 服部克久 『海峡をこえて…名歌彩々』 神野美伽 『大流行歌』 香田晋 『浪花恋挽歌〜近松純愛物語〜』 長保有紀 『縄文海流〜風の縄文3〜』 姫神 『星のシンフォニー』 鈴木邦彦とベルシンフォニー |
| 吉田正賞 |
| ・鈴木淳 |
| 美空ひばりメモリアル選奨 |
| ・五木ひろし |
| 功労賞 |
| ・青木光一 ・大津美子 ・櫻田誠一 ・漣健児 ・並木路子 ・村沢良介 ・平尾昌晃 |
| 特別功労賞 |
| ・吉田正 ・渡久地政信 |
| 日本作曲家協会特別功労賞 |
| ・水木かおる ・吉田矢健治 ・若山彰 |
| アジア音楽賞 |
| ・沢知恵 |
| >1998年(平成)のヒット映画・音楽・TV・スポーツ |
・・・
1996-97年 <前 ・・・ 次> 2000-01年| 関連ページ |
| HOME > 音楽TOP > 日本レコード大賞 > 1998-99年 |