| HOME > 音楽TOP > 日本レコード大賞 > 2010-11年 |
| 関連ページ |
2008-09年 <前 ・・・ 次> 2012-13年
1959年に始まった日本作曲家協会主催、TBSで年末に放送の「輝く!日本レコード大賞」。今回は第52回(2010年)と第53回(2011年)の大賞をはじめとした各賞の受賞者を公式データを基に分かりやすくまとめて調べてみました。
▼第53回 ▼第52回[PR]▼Amazonで商品検索(広告リンク)
| 【開催日】2011年12月30日 【会場】新国立劇場 【司会】堺正章、藤原紀香 |
| 各賞受賞者 |
| 大賞 |
| [PR] |
| 優秀作品賞 |
| [PR] [PR] [PR] [PR] [PR] [PR] [PR] [PR] [PR] [PR] |
| 最優秀歌唱賞 |
| 『おかえりがおまもり』[PR] |
| 最優秀新人賞 |
| 『More Kiss』[PR] |
| 新人賞 |
| ・伊藤美裕 ・SUPER☆GiRLS ・2NE1 ・Fairies |
| 特別賞 |
| 『マル・マル・モリ・モリ!』 薫と友樹、たまにムック。 |
| 最優秀アルバム賞 |
| [PR] |
| 優秀アルバム賞 |
| 『素顔〜愛すべき女たち〜』 せきぐちゆき 『DISCOVER JAPAN』 鈴木雅之 『HoSoNoVa』 細野晴臣 『MUSICMAN』 桑田佳祐 |
| 作曲賞 |
| ・若草恵 (『ふたりの船唄』天童よしみ) |
| 作詩賞 |
| ・山上路夫 (『いくたびの櫻』ふくい舞) |
| 編曲賞 |
| ・渡辺俊幸 (『おひさま〜大切なあなたへ』平原綾香) |
| 企画賞 |
| 『あきらめないで』 佐野有美 『1969』 由紀さおり&ピンク・マルティーニ 『TRIBUTE 三大作詞家トリビュートアルバム〜石本美由起、星野哲郎、吉岡治に捧ぐ』 五木ひろし 『ひばり千夜一夜』 美空ひばり 『Revive』『この花が咲いたら〜いのちの種〜』 恵莉花 |
| 日本作曲家協会選奨 |
| ・三山ひろし |
| 大衆歌謡文化賞 |
| ・北島三郎 |
| 功労賞 |
| ・青山和子 ・永六輔 ・寺内タケシ ・橋本淳 ・畠山みどり |
| 特別功労賞 |
| ・大町正人 ・高見澤宏 ・柳ジョージ ・竜鉄也 |
| >2011年(平成)のヒット映画・音楽・TV・スポーツ |
・・・
[PR]▼Amazonで商品検索(広告リンク)
| 【開催日】2010年12月30日 【会場】新国立劇場 【司会】堺正章、藤原紀香 |
| 各賞受賞者 |
| 大賞 |
| [PR] |
| 優秀作品賞 |
| [PR] [PR] [PR] [PR] [PR] [PR] [PR] [PR] [PR] [PR] |
| 最優秀歌唱賞 |
| 『心 ざんばら』[PR] |
| 最優秀新人賞 |
| 『夢見る 15歳』[PR] |
| 新人賞 |
| ・ICONIQ ・菊地まどか ・少女時代 ・スマイレージ |
| 特別賞 |
| 『また君に恋してる』 坂本冬美 |
| 最優秀アルバム賞 |
| [PR] |
| 優秀アルバム賞 |
| 『ARE YOU READY?』 斉藤和義 『JUJU』 JUJU 『少年少女』 中村中 『to LOVE』 西野カナ |
| 作曲賞 |
| ・FUNKY MONKEY BABYS/川村結花 (『あとひとつ』FUNKY MONKEY BABYS) |
| 作詩賞 |
| ・植村花菜 (『トイレの神様』植村花菜) |
| 編曲賞 |
| ・Jin Nakamura (『ふたつの唇』EXILE) |
| 企画賞 |
| 『あの素晴しい曲をもう一度〜富澤一誠・名曲ガイド。時代が生んだ名曲39曲〜』 『KARA SPECIAL PREMIUM BOX FOR JAPAN』 KARA 『16粒の愛の物語』 天童よしみ 『世紀のビッグショー 美空ひばりと石原裕次郎 ヒットパレード(上)』 『世紀のビッグショー 石原裕次郎と美空ひばり ヒットパレード(下)』 『世紀のビッグショー 石原裕次郎と美空ひばり 二人の愛唱歌(上)』 『世紀のビッグショー 美空ひばりと石原裕次郎 二人の愛唱歌(下)』 『世紀のビッグショー スペシャルCD』 『Dear Friends BOX』 岩崎宏美 |
| 日本作曲家協会選奨 |
| ・さくらまや |
| 音楽文化賞 |
| ・加山雄三 |
| 特別功労賞 |
| ・石井好子 ・江口浩司 ・谷啓 ・星野哲郎 ・吉岡治 |
| >2010年(平成)のヒット映画・音楽・TV・スポーツ |
・・・
2008-09年 <前 ・・・ 次> 2012-13年| 関連ページ |
| HOME > 音楽TOP > 日本レコード大賞 > 2010-11年 |