本屋大賞・・・2015~19年の大賞作品と受賞ランキングは?


HOME流行・文化TOP本屋大賞 > 2015-19年

 

2004年から毎年発表の全国の書店員が一番売りたい本を選ぶ「本屋大賞」。今回は2015年~2019年の各年発表された受賞ランキングを調べてみました。

本屋大賞2019
Amazonで商品検索(リンク)
順位タイトル / 著者
大賞そして、バトンは渡された / 瀬尾まいこ (文藝春秋)
ひと / 小野寺史宜 (祥伝社)
ベルリンは晴れているか / 深緑野分 (筑摩書房)
熱帯 / 森見登美彦 (文藝春秋)
ある男 / 平野啓一郎 (文藝春秋)
さざなみのよる / 木皿泉 (河出書房新社)
愛なき世界 / 三浦しをん (中央公論新社)
ひとつむぎの手 / 知念実希人 (新潮社)
火のないところに煙は / 芦沢央 (新潮社)
10フーガはユーガ / 伊坂幸太郎 (実業之日本社)
【翻訳小説部門】
カササギ殺人事件 / アンソニー・ホロヴィッツ , [訳]山田蘭 (東京創元社)
きげんのいいリス / トーン・テレヘン , [訳]長山さき (新潮社)
元年春之祭 / 陸秋槎 , [訳]稲村文吾 (早川書房)
 
本屋大賞2018
Amazonで商品検索(リンク)
順位タイトル / 著者
大賞かがみの孤城 / 辻村深月 (ポプラ社)
盤上の向日葵 / 柚月裕子 (中央公論新社)
屍人荘の殺人 / 今村昌弘 (東京創元社)
たゆたえども沈まず / 原田マハ (幻冬舎)
AX / 伊坂幸太郎 (KADOKAWA)
騙し絵の牙 / 塩田武士 (KADOKAWA)
星の子 / 今村夏子 (朝日新聞出版)
崩れる脳を抱きしめて / 知念実希人 (実業之日本社)
百貨の魔法 / 村山早紀 (ポプラ社)
10キラキラ共和国 / 小川糸 (幻冬舎)
【翻訳小説部門】
カラヴァル 深紅色の少女 / ステファニー・ガーバー , [訳]西本かおる (キノブックス)
13.67 / 陳浩基 , [訳]天野健太郎 (文藝春秋)
その犬の歩むところ / ボストン・テラン , [訳]田口俊樹 (文藝春秋)
 
本屋大賞2017
Amazonで商品検索(リンク)
順位タイトル / 著者
大賞蜜蜂と遠雷 / 恩田陸 (幻冬舎)
みかづき / 森絵都 (集英社)
罪の声 / 塩田武士 (講談社)
ツバキ文具店 / 小川糸 (幻冬舎)
桜風堂ものがたり / 村山早紀 (PHP研究所)
暗幕のゲルニカ / 原田マハ (新潮社)
i(アイ) / 西加奈子 (ポプラ社)
夜行 / 森見登美彦 (小学館)
コンビニ人間 / 村田沙耶香 (文藝春秋)
10コーヒーが冷めないうちに / 川口俊和 (サンマーク出版)
 
本屋大賞2016
Amazonで商品検索(リンク)
順位タイトル / 著者
大賞羊と鋼の森 / 宮下奈都 (文藝春秋)
君の膵臓をたべたい / 住野よる (双葉社)
世界の果てのこどもたち / 中脇初枝 (講談社)
永い言い訳 / 西川美和 (文藝春秋)
朝が来る / 辻村深月 (文藝春秋)
王とサーカス / 米澤穂信 (東京創元社)
戦場のコックたち / 深緑野分 (東京創元社)
/ 東山彰良 (講談社)
教団X / 中村文則 (集英社)
10火花 / 又吉直樹 (文藝春秋)
 
本屋大賞2015
Amazonで商品検索(リンク)
順位タイトル / 著者
大賞鹿の王 / 上橋菜穂子 (角川書店)
サラバ! / 西加奈子 (小学館)
ハケンアニメ! / 辻村深月 (マガジンハウス)
本屋さんのダイアナ / 柚木麻子 (新潮社)
土漠の花 / 月村了衛 (幻冬舎)
怒り / 吉田修一 (中央公論新社)
満願 / 米澤穂信 (新潮社)
キャプテンサンダーボルト / 阿部和重 、伊坂幸太郎 (文藝春秋)
アイネクライネナハトムジーク / 伊坂幸太郎 (幻冬舎)
10億男 / 川村元気 (マガジンハウス)
 
2010-14年 < ・・・ > 2020-24年


HOME流行・文化TOP本屋大賞 > 2015-19年





2022年間ヒットデータ「映画・音楽・本・ゲーム」「流行・テレビ」「スポーツ」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です