ホーム > 映画TOP > 米アカデミー賞 > 2018-19年度 |
1929年から始まったアメリカで開かれる映画の祭典「アカデミー賞」。各受賞者にはオスカー像が受賞されます。今回は第91回(2018年度)~第92回(2019年度)の各賞受賞者・ノミネートを調べてみました。
受賞作品 / 受賞者ノミネート | |
作品賞. | 【フォードvsフェラーリ】 【アイリッシュマン】 【ジョジョ・ラビット】 【ジョーカー】 【ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語】 【マリッジ・ストーリー】 【1917 命をかけた伝令】 【ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド】 |
主演男優賞. | ・ ・アントニオ・バンデラス【ペイン・アンド・グローリー】 ・レオナルド・ディカプリオ【ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド】 ・アダム・ドライヴァー【マリッジ・ストーリー】 ・ジョナサン・プライス【2人のローマ教皇】 |
主演女優賞. | ・ ・シンシア・エリヴォ【ハリエット】 ・スカーレット・ヨハンソン【マリッジ・ストーリー】 ・シアーシャ・ローナン【ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語】 ・シャーリーズ・セロン【スキャンダル】 |
助演男優賞. | ・ ・トム・ハンクス【ア・ビューティフル・デイ・イン・ザ・ネイバーフッド】 ・アンソニー・ホプキンス【2人のローマ教皇】 ・アル・パチーノ【アイリッシュマン】 ・ジョー・ペシ【アイリッシュマン】 |
助演女優賞. | ・ ・キャシー・ベイツ【リチャード・ジュエル】 ・スカーレット・ヨハンソン【ジョジョ・ラビット】 ・フローレンス・ピュー【ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語】 ・マーゴット・ロビー【スキャンダル】 |
監督賞. | ・ ・マーティン・スコセッシ【アイリッシュマン】 ・トッド・フィリップス【ジョーカー】 ・サム・メンデス【1917 命をかけた伝令】 ・クエンティン・タランティーノ【ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド】 |
脚本賞. | ・ポン・ジュノ、ハン・ジンウォン【パラサイト 半地下の家族】 ・ライアン・ジョンソン【ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密】 ・ノア・バームバック【マリッジ・ストーリー】 ・サム・メンデス、クリスティ・ウィルソン=ケアンズ【1917 命をかけた伝令】 ・クエンティン・タランティーノ【ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド】 |
脚色賞. | 【ジョジョ・ラビット】 【アイリッシュマン】 【ジョーカー】 【ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語】 【2人のローマ教皇】 |
撮影賞. | 【1917 命をかけた伝令】 【アイリッシュマン】 【ジョーカー】 【ザ・ライトハウス】 【ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド】 |
作曲賞. | 【ジョーカー】 【ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語】 【マリッジ・ストーリー】 【1917 命をかけた伝令】 【スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け】 |
主題歌賞. | ・ ・I can’t let you throw yourself away【トイ・ストーリー4】 ・I’m Standing with You【Breakthrough】 ・Into the Unknown【アナと雪の女王2】 ・Stand Up【ハリエット】 |
美術賞. | 【ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド】 【アイリッシュマン】 【ジョジョ・ラビット】 【1917 命をかけた伝令】 【パラサイト 半地下の家族】 |
衣装デザイン賞. | 【ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語】 【アイリッシュマン】 【ジョジョ・ラビット】 【ジョーカー】 【ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド】 |
メイクアップ・ヘアスタイリング賞. | 【スキャンダル】 【ジョーカー】 【ジュディ 虹の彼方に】 【マレフィセント2】 【1917 命をかけた伝令】 |
視覚効果賞. | 【1917 命をかけた伝令】 【アベンジャーズ エンドゲーム】 【アイリッシュマン】 【ライオン・キング】 【スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け】 |
音響編集賞. | 【1917 命をかけた伝令】 【フォードvsフェラーリ】 【ジョーカー】 【ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド】 【スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け】 |
音響録音賞. | 【フォードvsフェラーリ】 【アド・アストラ】 【ジョーカー】 【1917 命をかけた伝令】 【ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド】 |
編集賞. | 【フォードvsフェラーリ】 【アイリッシュマン】 【ジョジョ・ラビット】 【ジョーカー】 【パラサイト 半地下の家族】 |
外国語映画賞. | 【パラサイト 半地下の家族】(韓国) 【Corpus Christi】(ポーランド) 【ハニーランド 永遠の谷】(北マケドニア) 【レ・ミゼラブル】(フランス) 【ペイン・アンド・グローリー】(スペイン) |
長編ドキュメンタリー賞. | 【アメリカン・ファクトリー】 【The Cave】 【ブラジル 消えゆく民主主義】 【娘は戦場で生まれた】 【ハニーランド 永遠の谷】 |
短編ドキュメンタリー賞. | 【Learning to Skateboard in a Warzone (If You’re a Girl)】 【In the Absence】 【眠りに生きる子供たち】 【St. Louis Superman】 【Walk Run Cha-Cha】 |
短編実写賞. | 【向かいの窓】 【Brotherhood】 【Nefta Football Club】 【Saria】 【A Sister】 |
長編アニメ賞. | 【ヒックとドラゴン 聖地への冒険】 【失くした体】 【クロース】 【ミッシング・リンク】 |
短編アニメ賞. | 【Hair Love】 【Dcera (Daughter)】 【Kitbull】 【Memorable】 【Sister】 |
受賞作品 / 受賞者ノミネート | |
作品賞. | 【アリー/スター誕生】 【ブラック・クランズマン】 【ブラックパンサー】 【ボヘミアン・ラプソディ】 【女王陛下のお気に入り】 【ROMA/ローマ】 【バイス】 |
主演男優賞. | ・ ・クリスチャン・ベール【バイス】 ・ブラッドリー・クーパー【アリー/スター誕生】 ・ヴィゴ・モーテンセン【グリーンブック】 ・ウィレム・デフォー【永遠の門 ゴッホの見た未来】 |
主演女優賞. | ・ ・グレン・クローズ【天才作家の妻 40年目の真実】 ・レディー・ガガ【アリー/スター誕生】 ・メリッサ・マッカーシー【Can You Ever Forgive Me?】 ・ヤリッツァ・アパリシオ【ROMA/ローマ】 |
助演男優賞. | ・ ・アダム・ドライバー【ブラック・クランズマン】 ・サム・エリオット【アリー/スター誕生】 ・リチャード・E・グラント【Can You Ever Forgive Me?】 ・サム・ロックウェル【バイス】 |
助演女優賞. | ・ ・エイミー・アダムス【バイス】 ・マリナ・デ・タヴィラ【ROMA/ローマ】 ・エマ・ストーン【女王陛下のお気に入り】 ・レイチェル・ワイズ【女王陛下のお気に入り】 |
監督賞. | ・ ・ヨルゴス・ランティモス【女王陛下のお気に入り】 ・アダム・マッケイ【バイス】 ・スパイク・リー【ブラック・クランズマン】 ・パヴェウ・パヴリコフスキ【COLD WAR あの歌、2つの心】 |
脚本賞. | ・ニック・バレロンガほか【グリーンブック】 ・デボラ・デイヴィス、トニー・マクナマラ【女王陛下のお気に入り】 ・ポール・シュレイダー【魂のゆくえ】 ・アダム・マッケイ【バイス】 ・アルフォンソ・キュアロン【ROMA/ローマ】 |
脚色賞. | 【ブラック・クランズマン】 【アリー/スター誕生】 【バスターのバラード】 【Can You Ever Forgive Me?】 【ビール・ストリートの恋人たち】 |
撮影賞. | 【ROMA/ローマ】 【アリー/スター誕生】 【女王陛下のお気に入り】 【Never Look Away】 【COLD WAR あの歌、2つの心】 |
作曲賞. | 【ブラックパンサー】 【ブラック・クランズマン】 【ビール・ストリートの恋人たち】 【犬ヶ島】 【メリー・ポピンズ リターンズ】 |
主題歌賞. | ・ ・All The Stars【ブラックパンサー】 ・I’ll Fight【RBG】 ・The Place Where Lost Things Go【メリー・ポピンズ リターンズ】 ・When A Cowboy Trades His Spurs For Wings【バスターのバラード】 |
美術賞. | 【ブラックパンサー】 【女王陛下のお気に入り】 【ファースト・マン】 【メリー・ポピンズ リターンズ】 【ROMA/ローマ】 |
衣装デザイン賞. | 【ブラックパンサー】 【女王陛下のお気に入り】 【メリー・ポピンズ リターンズ】 【ふたりの女王 メアリーとエリザベス】 【バスターのバラード】 |
メイクアップ・ヘアスタイリング賞. | 【バイス】 【Border】 【ふたりの女王 メアリーとエリザベス】 |
視覚効果賞. | 【ファースト・マン】 【アベンジャーズ インフィニティ・ウォー】 【レディ・プレイヤー1】 【ハン・ソロ スター・ウォーズ・ストーリー】 【プーと大人になった僕】 |
音響編集賞. | 【ボヘミアン・ラプソディ】 【クワイエット・プレイス】 【ブラックパンサー】 【ファースト・マン】 【ROMA/ローマ】 |
音響録音賞. | 【ボヘミアン・ラプソディ】 【ブラックパンサー】 【アリー/スター誕生】 【ファースト・マン】 【ROMA/ローマ】 |
編集賞. | 【ボヘミアン・ラプソディ】 【女王陛下のお気に入り】 【バイス】 【ブラック・クランズマン】 【グリーンブック】 |
外国語映画賞. | 【ROMA/ローマ】(メキシコ) 【Capernaum】(レバノン) 【COLD WAR あの歌、2つの心】(ポーランド) 【万引き家族】(日本) 【Never Look Away】(ドイツ) |
長編ドキュメンタリー賞. | 【Free Solo】 【Hale County This Morning, This Evening】 【Minding The Gap】 【父から息子へ~戦火の国より~】 【RBG 最強の85才】 |
短編ドキュメンタリー賞. | 【ピリオド 羽ばたく女性たち】 【Black Sheep】 【エンド・ゲーム:最期のあり方】 【Lifeboat】 【A Night At The Garden】 |
短編実写賞. | 【Skin】 【Detainment】 【野獣】 【マルグリット】 【Mother】 |
長編アニメ賞. | 【インクレディブル・ファミリー】 【犬ヶ島】 【未来のミライ】 【シュガー・ラッシュ:オンライン】 |
短編アニメ賞. | 【Bao】 【冲破天際 One Small Step】 【Weekends】 【Animal Behaviour】 【Late Afternoon】 |
2016-17年度 < ・・・ > 2020-21年度
ホーム > 映画TOP > 米アカデミー賞 > 2018-19年度 |