2024/令和 2014/平成 2004/平成 1994/平成 1984/昭和 1974/昭和 のヒット30曲他の年探す
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

大相撲‥通算の幕内優勝回数と勝利数ランキングは?★

 
HOMEスポーツTOP大相撲優勝力士 > 通算ランキング

関連ページ
 

江戸時代から興行として始まったとされる大相撲。1909年(明治42年)からのデータを基に通算の幕内優勝回数・勝利数・連勝記録を公式データを基にランキングにして調べてみました。(2025年5月場所迄)

▼幕内優勝回数 ▼幕内勝利数 ▼通算勝利数 ▼幕内連勝記録

幕内優勝回数
順位力士優勝
白鵬45
大鵬32
千代の富士31
朝青龍25
北の湖24
貴乃花22
輪島14
双葉山12
武蔵丸12
1011
11常ノ花10
11栃錦10
11若乃花(初代)10
11北の富士10
11照ノ富士10
16太刀山
16栃木山
16玉錦
16日馬富士
20北勝海
21羽黒山
22東富士
22千代の山
22佐田の山
22玉の海
22鶴竜
27大錦
27朝潮
27柏戸
27琴櫻
27若乃花(三代)
27魁皇
33鏡里
33若乃花(二代)
33隆の里
33旭富士
33貴景勝
33大の里 ▲
39清水川
39栃ノ海
39三重ノ海
39小錦
39千代大海
39栃東(二代)
39御嶽海 ▲
玉鷲 ▲
霧島(霧馬山) ▲
豊昇龍 ▲
正代 ▲
大栄翔 ▲
若隆景 ▲
阿炎 ▲
尊富士 ▲
琴櫻 ▲
幕内勝利数
順位力士勝利
白鵬1093
魁皇879
千代の富士807
北の湖804
大鵬746
琴奨菊718
稀勢の里714
日馬富士712
武蔵丸706
10貴乃花701
11旭天鵬697
12高見山683
13安美錦678
13玉鷲 ▲678
15小錦649
16安芸乃島647
16貴ノ浪647
18鶴竜645
19寺尾626
20輪島620
21高安 ▲617
22若の里613
23琴の若608
24柏戸599
24雅山599
26千代大海597
27朝青龍596
28北の富士592
29豪風591
30豪栄道587
31麒麟児580
32貴ノ花578
33栃煌山573
34土佐ノ海569
35566
36嘉風561
37栃ノ心559
38栃乃洋556
39琴桜553
40鶴ヶ嶺550
41若乃花(初代)546
41出島546
43宝富士 ▲544
44三重ノ海543
45出羽錦542
46巨砲533
47朝潮531
48水戸泉530
49栃乃和歌525
50長谷川523
 
 

生涯勝利数
順位力士勝利
白鵬1187
魁皇1047
千代の富士1045
大潮964
北の湖951
旭天鵬927
若の里914
安美錦907
大鵬872
10玉鷲 ▲861
11寺尾860
12琴奨菊828
13日馬富士827
14安芸乃島822
15高見山812
16水戸泉807
17稀勢の里800
18貴乃花794
19青葉城789
20富士櫻788
21北の富士786
22琴の若785
22鶴竜785
24武蔵丸779
25貴ノ浪777
25高安 ▲777
27麒麟児773
28千代大海771
29蔵間765
30霧島754
30貴闘力754
32巨砲753
33琴稲妻752
34大錦750
35佐田の海 ▲749
36魁輝744
37大善739
38土佐ノ海732
39小錦730
40貴ノ花726
41琴桜723
42隆三杉720
43柏戸715
44北桜713
45大麒麟710
46北勝鬨708
47清国706
48豊ノ島703
49玉龍700
50鷲羽山699
50三杉里699
幕内連勝記録
順位力士連勝
双葉山 (1939)69
白鵬 (2010)63
千代の富士 (1988)53
大鵬 (1969)45
白鵬 (2013)43
双葉山 (1944)36
白鵬 (2015)36
朝青龍 (2004)35
大鵬 (1964)34
大鵬 (1967)34
11白鵬 (2009)33
11白鵬 (2016)33
13羽黒山 (1947)32
13北の湖 (1979)32
13日馬富士 (2012)32
16大鵬 (1963)30
16貴乃花 (1994)30
16白鵬 (2010)30
19双葉山 (1940)29
20玉錦 (1936)27
20輪島 (1973)27
20朝青龍 (2005)27
23大鵬 (1966)26
23若乃花 (1979)26
25大鵬 (1962)25
25佐田の山 (1965)25
25大鵬 (1967)25
25白鵬 (2007)25
25白鵬 (2017)25
30栃錦 (1959)24
30若乃花 (1960)24
30北の湖 (1978)24
30三重ノ海 (1980)24
30北の湖 (1980)24
30千代の富士 (1983)24
30旭富士 (1990)24
30朝青龍 (2005)24
38白鵬 (2011)23
39羽黒山 (1952)22
39北の湖 (1977)22
39千代の富士 (1985)22
39武蔵丸 (2001)22
39朝青龍 (2007)22
44双葉山 (1942)21
44北の富士 (1971)21
44輪島 (1973)21
44北の湖 (1977)21
44琴風 (1983)21
44隆の里 (1983)21
44千代の富士 (1988)21
 

・・・

大相撲 歴代幕内優勝力士
大相撲 歴代横綱

関連ページ

HOMEスポーツTOP大相撲優勝力士 > 通算ランキング



 
日本のエンタメ・スポーツ年表「各年に起きた出来事」「年間ヒットデータ」

2 Replies to “大相撲‥通算の幕内優勝回数と勝利数ランキングは?★

    1. ご指摘ありがとうございます。
      ある期間の優勝2度の力士が抜けていました。
      琴錦ほか数名を追記しました。

entamedata へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です