HOME > 音楽TOP > ヒット曲フォルダ作成 > 1977年 |
年別に売上・配信・カラオケ・有線の年間ランキングをポイントに換算して、カウントダウン式で独自に選んだJ-POP30曲の音楽フォルダ(プレイリスト)を作成してみました。(年別の重複選曲は省く)
30 勝手にしやがれ / 沢田研二
29 青春時代 / 森田公一とトップギャラン
28 あずさ2号 / 狩人
27 渚のシンドバッド / ピンク・レディー
26 失恋レストラン / 清水健太郎
25 フィーリング / ハイ・ファイ・セット
24 S.O.S / ピンク・レディー
23 ペッパー警部 / ピンク・レディー
22 星の砂 / 小柳ルミ子
21 愛のメモリー / 松崎しげる
: (全曲リストは下記へ▼)
昭和52年(1977年) といえば、
【主な出来事】日航機ハイジャック、青酸コーラ事件、王貞治が本塁打世界記録、…
【主な流行語】カラオケ、たたりじゃー、話がピーマン、普通の女の子に戻りたい、…
【ヒット映画】キングコング、八甲田山、人間の証明、遠すぎた橋、八つ墓村、ロッキー、…
【主なドラマ】いちばん星、風見鶏、ムー、赤い激流、岸辺のアルバム、特捜最前線、…
ちなみに日本レコード大賞は…
沢田研二の「勝手にしやがれ」です。
・・・
この年のヒット曲をカウントダウン形式で、
昭和52年の売上ランキングデータから 30曲 を選んで音楽フォルダを作ってみました。
( ポイント換算 ) = 売上 (1~100位=100~1pt) ▶詳細 + カラオケ (1~30位=30~1pt) ▶詳細 + 有線 (1~20位=20~1pt) ▶詳細 + ボーナスpt (期間内の売上がミリオンを何”万”枚超えたか) |
TIME 54:38 / 53:53
No./TIME | タイトル/アーティスト ⇒YouTube |
1 2:57 | 36 ( 36 ) |
2 3:41 | 38 ( 38 ) |
3 3:17 | 46 ( 46 ) |
4 3:25 | 61 ( 61 ) |
5 2:59 | 62 ( 62 ) |
6 4:20 | 63 ( 63 ) |
7 3:32 | 69 ( 69 ) |
8 3:36 | 72 ( 72 ) |
9 3:37 | 74 ( 74 ) |
10 3:41 | 77+1 ( 78 ) |
11 4:18 | 78 ( 78 ) |
12 3:09 | 79 ( 79 ) |
13 3:59 | 65+17 ( 82 ) |
14 4:02 | 58+29 ( 87 ) |
15 4:05 | 80+4 ( 84 ) |
16 3:23 | 81+11 ( 92 ) |
17 3:36 | 66+28 ( 94 ) |
18 3:35 | 94 ( 94 ) |
19 3:23 | 98 ( 98 ) |
20 4:28 | 95+5 ( 100 ) |
21 3:58 | 83+18 ( 101 ) |
22 3:22 | 88+14 ( 102 ) |
23 3:15 | 87+14 ( 101 ) |
24 2:41 | 93+12 ( 105 ) |
25 4:28 | 91+17 ( 108 ) |
26 3:49 | 92+5+11 ( 108 ) |
27 2:34 | 100+7+3 ( 110 ) |
28 4:58 | 86+26 ( 112 ) |
29 2:55 | 99+20+13 ( 132 ) |
30 3:28 | 97+23+18 ( 138 ) |
テレビで「あの頃ヒットしていました」という曲と、実際本当にヒットしていた曲ってちょっと違う気がしています。メディアでの紹介が独り歩きし、のちに大ヒット扱いされる曲が結構あるように思います。
それを踏まえ当時から客観的に選曲したつもりです。参考にどうぞ。
音源は、ダウンロード・中古CD・レンタルなどでお探しください。
| |
HOME > 音楽TOP > ヒット曲フォルダ作成 > 1977年 |