HOME > 音楽TOP > ヒット曲フォルダ作成 > 1985年 |
年別に売上・配信・カラオケ・有線の年間ランキングをポイントに換算して、カウントダウン式で独自に選んだJ-POP30曲の音楽フォルダ(プレイリスト)を作成してみました。(年別の重複選曲は省く)
30 恋におちて−Fall in love− / 小林明子
29 Romanticが止まらない / C-C-B
28 ミ・アモーレ / 中森明菜
27 翼の折れたエンジェル / 中村あゆみ
26 ジュリアに傷心 / チェッカーズ
25 飾りじゃないのよ涙は / 中森明菜
24 悲しみにさよなら / 安全地帯
23 天使のウインク / 松田聖子
22 バイバイマイラブ / サザンオールスターズ
21 あの娘とスキャンダル / チェッカーズ
: (全曲リストは下記へ▼)
昭和60年(1985年) といえば、
【主な出来事】日航ジャンボ機墜落事故、つくば万博開催、阪神タイガース初の日本一、…
【主な流行語】分衆 、イッキ!イッキ!、私はコレで会社をやめました、キャバクラ、…
【ヒット映画】ゴーストバスターズ、グレムリン、ビルマの竪琴、ゴジラ、Wの悲劇、…
【主なドラマ】ポニーテールは振り向かない、毎度おさわがせします、スケバン刑事、…
ちなみに日本レコード大賞は…
中森明菜の「ミ・アモーレ」です。
・・・
この年のヒット曲をカウントダウン形式で、
昭和60年の売上ランキングデータから 30曲 を選んで音楽フォルダを作ってみました。
( ポイント換算 ) = 売上 (1~100位=100~1pt) ▶詳細 + カラオケ (1~30位=30~1pt) ▶詳細 + 有線 (1~20位=20~1pt) ▶詳細 + ボーナスpt (期間内の売上がミリオンを何”万”枚超えたか) |
TIME 60:08 / 63:25
No./TIME | タイトル/アーティスト ⇒YouTube |
1 4:49 | 30+1 ( 31 ) |
2 3:59 | 39+3 ( 42 ) |
3 3:17 | 47 ( 47 ) |
4 4:03 | 57 ( 57 ) |
5 4:13 | 64+2 ( 66 ) |
6 4:44 | 67 ( 67 ) |
7 3:16 | 70+5 ( 75 ) |
8 3:48 | 75 ( 75 ) |
9 3:45 | 63+16 ( 79 ) |
10 4:21 | 79 ( 79 ) |
11 4:11 | 83+3 ( 86 ) |
12 4:01 | 86 ( 86 ) |
13 3:54 | 87 ( 87 ) |
14 3:50 | 89 ( 89 ) |
15 3:57 | 90 ( 90 ) |
16 3:45 | 45+27+20 ( 92 ) |
17 3:12 | 62+30 ( 92 ) |
18 4:37 | 78+14 ( 92 ) |
19 5:13 | 60+25+13 ( 98 ) |
20 4:37 | 94+5 ( 99 ) |
21 4:03 | 96+4 ( 100 ) |
22 4:43 | 84+9+10 ( 103 ) |
23 4:02 | 91+20+2 ( 113 ) |
24 4:32 | 92+10+12 ( 114 ) |
25 4:08 | 95+26 ( 121 ) |
26 3:59 | 100+24 ( 124 ) |
27 4:31 | 88+22+15 ( 125 ) |
28 3:51 | 99+12+14 ( 125 ) |
29 3:12 | 97+23+11 ( 131 ) |
30 5:00 | 98+28+19 ( 145 ) |
テレビで「あの頃ヒットしていました」という曲と、実際本当にヒットしていた曲ってちょっと違う気がしています。メディアでの紹介が独り歩きし、のちに大ヒット扱いされる曲が結構あるように思います。
それを踏まえ当時を客観的に選曲したつもりです。参考にどうぞ。
音源は、ダウンロード・中古CD・レンタルなどでお探しください。
| |
HOME > 音楽TOP > ヒット曲フォルダ作成 > 1985年 |