HOME > 音楽TOP > ヒット曲フォルダ作成 > 1972年 |
メニュー |
昭和47年に年間でヒットした J-POP(30曲) を選び、売上・カラオケ・有線のランキングをポイントに換算して、カウントダウン形式の「音楽フォルダ (プレイリスト) 」を作ってみました。※過去年で選んだ曲(重複)は省く
30 瀬戸の花嫁 / 小柳ルミ子
29 さよならをするために / ビリー・バンバン
28 太陽がくれた季節 / 青い三角定規
27 別れの朝 / ペドロ&カプリシャス
26 旅の宿 / よしだたくろう
25 結婚しようよ / よしだたくろう
24 終着駅 / 奥村チヨ
23 ひとりじゃないの / 天地真理
22 夜明けの停車場 / 石橋正次
21 京のにわか雨 / 小柳ルミ子
: (全曲リストは下記へ▼)
・・・
昭和47年(1972年) といえば、
【主な出来事】沖縄日本返還、あさま山荘事件、横井庄一帰還、札幌オリンピック、…
【主な流行語】お客様は神様です、総括、恥ずかしながら帰ってきました、…
【ヒット映画】男はつらいよ 寅次郎夢枕、昭和残侠伝 破れ傘、ゴッドファーザー、…
【主なドラマ】飛び出せ!青春、パパと呼ばないで、太陽にほえろ!、木枯し紋次郎、…
ちなみに日本レコード大賞は…
ちあきなおみの「喝采」です。(翌年ヒット)
> 1972年のヒット映画・音楽・流行・テレビ・スポーツ・・・
この年のヒット曲をカウントダウン形式で、
昭和47年の売上ランキングデータから 30曲 を選んでプレイリストを作ってみました。
ポイント換算 = シングル売上 (1~100位=100~1pt) ▶参考 + カラオケ (1~30位=30~1pt) ▶参考 + 追加pt (期間内の売上がミリオンを上回った数/万単位) |
Amazonで商品検索(リンク)
No./TIME | タイトル ⇒YouTube / アーティスト (#累計曲数) |
01 3:18 | 26+0 ( 26 ) |
02 2:56 | 50+1 ( 51 ) |
03 3:28 | 44+10 ( 54 ) |
04 2:49 | 58+0 ( 58 ) |
05 3:21 | 55+0 ( 55 ) |
06 4:27 | 67+0 ( 67 ) |
07 2:54 | 70+0 ( 70 ) |
08 3:01 | 72+0 ( 72 ) |
09 3:04 | 73+0 ( 73 ) |
10 3:53 | 74+0 ( 74 ) |
11 2:58 | 82+0 ( 82 ) |
12 3:20 | 71+13 ( 84 ) |
13 2:35 | 85+0 ( 85 ) |
14 3:03 | 86+0 ( 86 ) |
15 3:08 | 88+0 ( 88 ) |
16 3:19 | 84+4 ( 88 ) |
17 3:34 | 75+14 ( 89 ) |
18 3:28 | 92+0 ( 92 ) |
19 3:22 | 96+0 ( 96 ) |
20 2:50 | 69+28 ( 97 ) |
21 3:31 | 94+5 ( 99 ) |
22 2:55 | 90+11 ( 101 ) |
23 3:36 | 95+6 ( 101 ) |
24 3:20 | 80+22 ( 102 ) |
25 2:50 | 87+21 ( 108 ) |
26 2:52 | 97+17 ( 114 ) |
27 3:50 | 93+20 ( 113 ) |
28 2:17 | 91+24 ( 115 ) |
29 3:24 | 98+18 ( 116 ) |
30 3:20 | 99+27 ( 126 ) |
客観的に選曲したつもりです。ご自分で作成される時などに参考にしてください。音源は、ダウンロードサイト・CDレンタル店・中古CD販売などでお探しください。
レコチョク | ネットオフ |
・・・
前年 < 30 また逢う日まで / 尾崎紀世彦 29 知床旅情 / 加藤登紀子 28 わたしの城下町 / 小柳ルミ子 27 さらば恋人 / 堺正章 26 雨の御堂筋 / 欧陽菲菲 | 翌年 > 30 喝采 / ちあきなおみ 29 神田川 / 南こうせつとかぐや姫 28 心の旅 / チューリップ 27 学生街の喫茶店 / ガロ 26 危険なふたり / 沢田研二 |
1971年 < ・・・ > 1973年
> 1970年代・演歌
メニュー |
HOME > 音楽TOP > ヒット曲フォルダ作成 > 1972年 |